SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

小学校の運動会 変わるもの、変わらないもの 人の縁の続き [活動]

9月18日

 昨日、今日と晴れるとまだ暑い陽気ですが、鶴巻小学校、大根小学校で運動会です。

 最初に鶴巻小学校に行きましたが、入り口から応援の父兄で足の踏み場もありません。とにかく運動場以外は父兄で一杯です。この光景を見ていると核家族だとか家族崩壊などといった事は全く想像出来ません。子どもたちも皆笑顔でとても元気、本当に運動会を楽しんでいる様に見えます。そして、その子どもたちを撮影しようと、親たちが右へ左へと大騒ぎです。ある程度撮影場所も指定してあるようですが、放送でも再三注意を促しています。運動会に限ぎった事ではありませんが、最近言われるところの「ジコチュー」な家族や親たちが増えてきたと言う事でしょうか。そう言った偏ったと言うか、極端な家族愛と言った様なものが、かえって本来あるべき家族の姿から、遠ざけているのかも知れません。
 会場の入り口で会派の先輩議員とすれ違いましたが、来賓席に言ってみると他に議員はおらず、来賓自体が少なかったです。当番の小学生でしょうが、気を使って何度もお茶を振舞ってくれますので思わずお代わりをしてしまいます。

DSC00410_R.JPG

 気を使うと言えば、どこもそうですが、来賓席は結構空いています。それに引き換え周りは立見の父兄でごった返している訳で、来賓席に座っていると大変申し訳なく、あいつらは良いなと言われている様で落ち着きません。そんな訳で、いつもそこそこに引き上げて来るのですが、それで丁度いいのかもしれません。
 6年生の「ファイナルレース」のあと、1年生の「ポンポン玉入れ」、3年生の「キッズエイサー」、2年生の「かけっこ」の3種目を見て、鶴巻小学校に失礼をし、大根小学校に向かいました。

「ポンポン玉入れ」
DSC00405_R.JPG

「かけっこ」
DSC00422_R.JPG


 大根小学校の会場に入ってまず気付いたんですが、父兄の数が鶴巻小学校とは違うというか、空いているのです。来賓席に会派の先輩議員が2人おられましたので、聞いたところ、鶴巻小学校と比べ大根小学校の方が、全学年で200人ほども少ないとの事です。そのせいかとても落ち着いている感じがしました。
 大根小学校はもちろんわが母校でありますが、大中学校同様、校舎などは全く変わってしまい、昔の面影はありません。ただ中学校と違い、今でも自分が通っていた当時のものが一つだけ残っています。運動場に入る門の奥に立っている一本の桜の木です。時代を重ね、枝が折れたりしたのでしょう、昔ほど元気はありませんが、間違いなく自分が大根小学校に入学した時、既にそこに立っていた桜の木です。今でも、入学式の日に、母親と一緒にその下で記念写真を撮った事を、はっきりと覚えています。

DSC00468_R.JPG

 勿論、担任だった先生の顔や名前も覚えています。不思議なもので、3年・4年の担任だった越光先生の息子さんが、今市役所で課長をしておられます。紹介された時すぐに分かりました、なんといっても顔がそっくりでしたから。また、不思議と言うか、縁と言うか、今日は娘が一緒に行ったのですが、今の大根小学校の校長先生が娘が小学生の時の恩師と言う事で、話が弾み、久しぶりと言う事も会って、大変喜んでおられました。

 丁度昼休みになったところで帰ってきたのですが、娘に言わせると、ごった返していた鶴巻小学校よりも落ち着いていた大根小学校の方が、暖かみがあって良かったと言っていました。規模が小さい方が一体感も出るのでしょうね。とにかく、お天気に恵まれ最高の運動会でした。準備に携わってきた先生や父兄の皆さんが、一番ほっとしている事と思います。

DSC00467_R.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。