SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

源泉は出たものの 地元との連携した実務はないがしろのまちづくり  [温泉掘削]

2011年1月11日
 今日は挨拶回りの合間を縫って市役所に行きました。去年からの継続の問題や、新しい要望について相談するため担当課を回りました。

 中でも昨年11月に掘削が完了している鶴巻温泉駅前の新源泉については、地元旅館さんから市からは何の連絡も今後に関する説明もないとのお話を伺いました。市に協力してくれる気がないのであれば旅館までの誘引は自分たち旅館側で掘るしかないともおっしゃっていました。
 そうでなくても地元ではナーバスになっている新源泉です。自分はこれまで再三再四、源泉を掘る以上は、地元旅館さんと連携を取るようにとあれだけ言ってきたにも拘らず、未だに市から地元旅館へは電話の1本も入りらないとのことです。これ以上、鶴巻温泉の火を消さないだとか、温泉街を活性化するんだといって、一部市民からの反対意見もあった中で源泉掘削を押し通したにも拘らず、市役所側は相変わらず一般市民には到底理解不能な役所の理屈や都合だけで物事を考えて運ぼうとする。なぜ市民の、そこに実際住む人の立場で物事を考えられないのか。去年の11月2日、既に当初のスケジュールからは1ヶ月半遅れてやっと新しい温泉が出て、それから2ヶ月以上経った今も出たお湯はただ垂れ流されているだけで何の策も講じられていない。掘削自体が遅れた分の時間も含めれば、その間どれだけ地元住民や地元旅館の皆さんに説明をつくす時間があったでしょうか。それでいて新しい源泉の名前を付けて下さいとか、温泉掘削の記念碑を何処に建てましょうかといった、どうしようもなく形骸的でなんの実行性もないことだけは積極的にやる。一体何を考えているのか。これは一体だれにとってメリットのある温泉掘削だったのでしょうか。そういう今までの状況、経緯を考えるにつけ、結局市長は観光は秦野市の総合産業であると認めながら、温泉を掘るという以外にはやはり何もなかったんだ。ただ掘りたかっただけなんだと思わざるを得ません。

 市長は新年の挨拶で言われました、「集中と選択、運営から経営だ」と。耳触りのいい綺麗ごとだけが言葉として並ぶ。理想を言うのは簡単です。しかし、トップが言った事に対して責任を持ち、トップとしての覚悟を持って指導力を発揮しなければ現場は、現実は何も変わらない。温泉の問題だけではありません。公共施設の管理や、まちづくりの対応などにおいても同様の問題が見られます。議員出身の市長としてそう実務に対する変革と言った期待も大きかったと思うのですが。職員の意識改革とスキルアップを願うばかりです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。