SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

うだるような暑さの中今井みのる後援会の役員会開催 選挙への意識を高めるための提案 [活動]

7月19日

 今日も朝からうだる様な暑さ。
 自分の後援会の役員の中には高齢の方も多く、この暑さの中を歩いてお見えになるのはさぞ大変な事と思います。改めて後援会皆様のご支援と思いに心より感謝をする次第です。

 早いもので来年はもう市議会議員選挙の年であり、早めに準備を始めないと良い結果が出ないと言う役員一同の危機感から本日の役員会の開催となりました。

 開会は午後7時ですが、その時間になっても暑さの方は一向に和らぎません。それでも皆さん三々五々お集まりになりました。予想外のドタキャンなどもあり、最終的には46名の参加となりましたが、皆さん久しぶりの方も多く、開会と共に話に花が咲き、大変盛り上がっていました。
 話のはずむ会の様子に執行部一同ひと安心と言った所ですが、この鶴巻地域では前回自分が立候補したことで票を落とした他候補者が多く、当然そうした候補者は巻き返しを図るでしょうから、油断をすればまた草刈り場になりかねません。
 そして、8月の暑いさなかの選挙ということで、今回お集まりいただいた皆さんにも大変なご苦労をお掛けします。しかし、せっかく皆さんの思いが一つになり、地域代表不在の過去を乗り越え、30年ぶりに鶴巻地区から自分を議会に送って頂いた経緯を考えれば、なおさら負ける訳には行きません。何故なら、少しでも皆さんの付託にお応えし、長きに渡り代表が不在であったこの地域から代表出し続ける事を定着させ、地元と行政を繋げる役割を次代に継承して行けるようにする事が、自分に課せられた重要な義務の一つであると思うからです。

 以前にもお話したかと思いますが、自分は8月の市議会議員選挙を4ヶ月前倒して4月の統一地方選挙と一緒に出来ないものかと考えています。そうすれば選挙費用が効率化されることはもとより、バラけた選挙を同時に行うことで有権者の意識を集中させることができるので高い投票率が見込め、より市民の声が反映された選挙になるのではないかと思うのです。
 また、県会議員に落ちたらまた4ヶ月後の市議選に出るなどと言った、市議会員選挙を滑り止めにするかのような馬鹿げた考えをただすことにも繋がるのではないでしょうか。
 そして、なにより4月と言う季節がいいと思うのです。このくそ熱い真夏の選挙ではなく、桜の咲く4月に。

 今のところ、同調してくれる議員は殆どいませんが、今後も問いかけて行きたいと思います。役員の皆様、今日も本当に有難うございました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

役員会に50名近い出席者 自治会の在り方の変化を肌身で感じる [活動]

7月18日

 いよいよ明日は自分の後援会の役員会です。
 都合が悪くなった等で数名のキャンセルがあり今の所47~48名の参加と言う事ですが、こんなに大勢の役員さんが一堂に会するのは、昨年11月に研修会を開催して以来8か月ぶりの事です。
 役員会は自分の店の2階で行うことになっているのですが、しかし、さすがに50人からの会食ともなると、家族だけで全てをこなすのは当日の仕事もそうですが、準備も大変です。
 今日は出来るだけ準備をして明日に備えたいと思います。

 午後5時からはひかりの街で納涼祭が開かれました。自分もご案内を頂きましたので何とか時間を作り、行ってきました。着いて間もなく同席していた来賓の方から、昨日は何故来なかったのかと聞かれまして何の事かと思ったら、昨日はひかりの丘と代々木団地の納涼祭だったそうです。今までは連絡を頂いていたのですが今年は連絡が無く、来週辺りかと思っていたら既に行われた後でした。
 一般的な自治会は、任期が1年で毎年会長が代わります。その際の引き継ぎがうまく行かなかったのか、今回は連絡を頂けなかったようですが、改めて自分の知名度の低さを感じた次第です。

 以前にも自治会関係の件でお話しましたが、昔ながらの多世帯で構成されている旧自治会とマンション等単一世帯で構成された自治会等ではあらゆる点でまだ大分温度差があります。先日行われた大山の自治会研修会などでもそう言った事が良く表れています。ですから余計に2代に渡る長期政権の後が気になる訳です。納涼祭も旧自治会は自治会の枠を超えて地域として一体となって開催できるのですが、マンション等の新しい自治会では自治会ごとに納涼祭を開催します。結果、以前は一つだった納涼祭が今では鶴巻だけで6ヶ所に分かれそれぞれが開催しています。
 選挙で言えば新しい自治会、特にマンション自治会にどうやって入りこむかが大変難しく、票を伸ばすカギだとも思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

8年間問題が累積されている運営体制に今後は具体的な改善を厳しく求める [活動]

7月17日

 今日は午後2時に弘法の里湯の総支配人とお会いしました。
 2度ほど自分の都合で先延ばしをしていましたので今日は何とかと思っていたのでよかったです。

 内容については以前もお話しました里湯の運営体制についてですが、課長に言われ文章で問題提起をさせて頂いた事に対しての返事と言う事で、文章での回答を頂きましたが、ちょっと見ただけで詳しくは読みませんでした。
 ちょっと見ただけでも、まともな回答が得られていないと言うのが分かったからです。こちらの質問すらそのまま引用することをせず、都合のいいように論点をぼやかされています。

 これまでの経緯もあり、現実的に考えて、もともと善意にあふれた回答などは期待していませんでしたが、しかし、とにかくオープン以来サービス業としてクリアしなければならない問題が積み重なったまま今日まで来てしまっていると言う事、そんな中でさらに日々新しい問題が起きているということに改めて気づいて頂けたらと、今回改めて指摘をさせて頂きました。
 8年の長きにわたって放置してきた問題をいっぺんに解決できる訳がないというのは理解しますが、さりとてこれ以上のんびり構えている訳にも行きません。これからは、来年に予定されている源泉のかけ流しに向け、既に指摘させて頂いた問題点については具体的な改善を求めて行きたいと思います。

 しかし、市から給料を貰っている市の職員が支配人では権限等色々と制限があり、支配人ばかりを責められない所も多々あります。自分が一般質問でも言った様に本当に良い施設にするには、もっと民間のノウハウを取り入れる体制に変えるべきだと思います。

 それにしても、梅雨明けと同時に本当に暑いです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

7月の議員連絡会 上地区のバス路線廃止についての対応 [活動]

7月16日

 議会が無い月の16日(16日が土日の場合は変更)は9時30分から議員連絡会です。議員連絡会では議会関係や議員親睦会の連絡事項、また、執行部や議長からの報告事項が協議されます。
 今日は報告事項が多く、9月に開催の第3回定例会の日程、また、二市組合議会からの報告、そして、公共施設再配置に関する方針案、カルチャーパーク再編整備構想、本市不動産登記事務に関する管轄支局の変更に関する要望、更に、二子塚古墳からの銀装太刀出土についての報告等盛りだくさんでありました。
 正直言って報告書を見ながら聞いてはいるのですが、あまり多くの情報をいっぺんに読み上げられても良く理解出来ません。持ち帰って読み直せばよい事ですが、市も初めから時間が少ない事は分かっているのですから、報告の仕方をもっと工夫してほしい所です。

 議員連絡会の後は日韓議員連盟の総会です。11月に控えた韓国坡州市親善訪問についての説明がありました。自分達の積立で行くとは言うものの4日間はやっぱり長いです。しかしながら、日韓議員連盟の副幹事を仰せつかり常任委員長と言う立場上、行かない訳には行きません。初めての海外だと言うのに楽しみではありません。

 日韓議員連盟の後は議会活性化特別委員会です。議会基本条例の作成に向け、まずは講師を呼んでの研修をと言う事で、取急ぎ8月5日に昨年の全国議長会のフォーラムでもパネリストを務められた法政大学の廣瀬教授を、お招きする事になりました。
 それから持ち帰り事項として政務調査費の在り方について各会派にて協議をお願いされました。

 その後、都市部長、担当課長と上地区の公共交通についての説明を聞きました。実は先日上地区の自治会連合会長からお電話を頂き、民間のバス会社が該当自治会を含む路線を廃止してしまう。このままでは地域が孤立してしまうとお怒りの様子でした。直接会って話をしたいとの事でしたが、詳しい事情を知らないままお会いする訳にも行かず、また、担当部の方も是非その前に現状を説明したいとの事だったので話を伺ってきました。
 突然のバス路線の廃止と言う事で地元では戸惑い混乱しているようですが、担当部課長の話では、市として今後の上地区の公共交通の在り方について地元と早急に協議を進めて行くので、ここはお任せ頂きたいとの事でした。そこで、電話を頂いた上地区の自治会連合会長には、市がこれから地元の意向を良く聞き取り協議した上で、真摯に取り組む姿勢であるこをを申し伝え、市の対応に誠意が感じられない時はまた改めてご連絡をいただくと言う事でご理解を頂きました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

縦割り体質への嫌気 誰のための仕事なのかを考えてほしい [活動]

7月15日

 今日も昨日と同様の件で市役所に行きました。
 お会いしたのは関連する別の部長ですが、役所の縦割り体質と言うのでしょうか、同じ駅広整備について考え方や方法論もかなり違います。

 いつかも申しましたが、この役所の縦割りの体質、縄張り意識、これを何とかしなければ、市役所が本当に無駄なく市民のために機能する事など出来ません。無投票で再任された古谷市長には、是非こう言った長年の懸案の改善に敢然と取組んで頂きたいと思います。それが市長を信任してくれた市民への一番の大仕事、恩返しだと思います。

 午後6時半からは久しぶりに当店にて執行部との懇親会です。同期の議員も参加し和やかな内に夜も更けて行きました。

 それにしても最近ちょっと飲み会が多すぎたようです。梅雨も明け、これから厳しい暑さが続きます。体調に気を配らないと挨拶回りも出来ません。お酒を減らし頑張ります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

生活を預かっていることへの緊張感のなさ 総会資料の最終確認 [活動]

7月14日

 鶴巻の南口に作る駅前広場の計画ですが、先日も言いました様にここに来て地権者の意向が変わって来てしまいました。
 他に移ると言っていた方が残るとか、市に使ってもらえるのなら譲ってもいいと言っていた地主さんが、ただあげるばっかりで自分には何もメリットは無いのかと言い出す具合です。
 踏切りの斜め横断防止のための高架橋についてもそうですが、駅広周辺についても市の具体的な取組みや考えについての周知説明が遅すぎます。つまり、市民の意向に添った対応が出来ていない訳で、市民にせっつかれてようやく市が動き出した頃には、中には事情が変わってしまっている市民も当然いるだろうと言うことです。これまで地図の上に線を引いて、こっちが行政でそっちが民でなどと、卓上の議論で済まそうとしてきたツケがここに来て現れてきたと言う事でしょう。
 今日も市の担当部長と協議して来ましたが、妙案は浮かびませんでした。事業認可を取得した事で期限が限られ予算も十分に無い中で、このままでは駅前広場は出来たけれど具体的な機能は何もないと言う最悪のシナリオも考えられます。市はなぜそんなものを多額を投じて作ったのかと問われたらなんと応えるつもりなのでしょうか。どんな行政の担当者にも言えることですが、市民の生活の基盤を預かっていると言う緊張感と責任感をもって対応していただきたい。

 午後7時からは総会前最後の組合理事会です。中央会の担当にも同席をお願いし、会計報告を始め総会資料の最終確認をしました。お陰さまで小さなミスが、結構見つかりました。本当に助かります。総会の周知は、総会開催の10日前までと決められていますので、組合員を始めとする関係者皆様への連絡の分担、また、総会当日の役割分担を決めました。これで総会当日を迎えるだけとなりましたが、地域商店会の活性化のためにも何とか継続して行ける組合に脱皮しなくては。厳しい1年になりそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

市民が議員に求めるものとは 懇親会も勉強の場 [もの思う]

7月13日

 今日は久しぶりに公務の予定がありませんでした。お陰様で、19日の役員会の準備がはかどりました。

 つい先日参議院選挙が終わったばかりですが、思えばちょうどあと1年後は自分の選挙です。相変わらず選挙については素人のままで、これから1年どうやって対応して行ったらよいのか全く分かりません。既に来年の選挙を意識して常に駅で朝立ちをしている仲間もいます。また、実績は選挙で評価されない、とにかく目立つこと。と言う先輩議員の言葉もあります。市民の声には具体的な結果、成果を持って応えたいと考える自分にとっては違和感を覚えるところであり、常にこれには悩まされます。
 日頃から選挙ばかり意識していると市民のためと言う本来の議員としての役目が疎かになるのではと思って活動してきましたが、これからの1年間はそうは言ってられないと言う事でしょうか。とにかく止まってはいられません。何とか時間を作って一人でも多くの皆さんにご挨拶にお伺いしたいと思います。

 午後6時からは市の執行部との懇親会です。今回の6月議会の一般質問の経緯から、議会が終わって落ち着いたらと約束してあったものです。同じ市の執行部とは言え、人や立場が違うとその考えや感性も全く違う訳で、市の全体像を実感する上で大変役に立ちます。まずは、敵を知り己を知らばと言ったところでしょうか。こう言った経験が無駄にならない様、今後の質問等に生かして行きたいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

参議院選挙の結果から思うこと 相模川西圏域広域連携研究懇話会

7月12日

 実は北海道視察から帰ってから風邪気味だったのですが、今朝起きた時は声が出ませんでした。これからますます暑さを増す時期に風邪をこれ以上こじらせないようにしたいと思います。

 昨日の選挙結果は、民主党が54議席から44議席と議席を減らし、自民党は、38議席から51議席へと議席数を増やしました。しかしその自民党も比例では1議席減と必ずしも喜んでばかりはいられない結果となりました。大きく議席を減らした民主党も比例区では堅調だった訳です。
 昨日の開票を見て特に感じたのは、やはりみんなの党の勢いでした。自民党に並んでしまうのではと思うほどでした。結果は0から10議席と大躍進でありました。ざっくり言えば、民主党にお灸を据え、さりとて自民党にそっくり戻る訳でもなく、期待感を込めてみんなの党に投票したと言う事でしょうか。
 いずれにしろ、現状の中での国民の絶妙な判断に安堵すると共に自民党以上に右から左までが集う民主党、まだこれからというみんなの党、いまいち変わり切れない自民党としばらくは不安定な政局が続きそうです。
 そして自分は、国政選挙の結果がどうであれ、一番市民に近い市議会議員として、市民のために、またよりよい秦野づくりのために変わらず努めて行くだけです。

 午後3時からは、4市3町(平塚市・秦野市・伊勢原市・厚木市・中井町・二宮町・大石町)からなる相模川西圏域広域連携研究懇話会(会員数114名)の総会に出席しました。この懇話会は平成19年4月の地方分権改革推進法の施行を受け平成20年8月に立ち上げた会で、将来の合併も視野に入れ将来の在り方、広域連携の必要性を市町の枠組みを超えた議員により検討しようと言う事で結成された訳です。県としてはこれからの地方分権社会、道州制への移行を見据え、県内の市町村が人口で30万人から60万人程度の中核市規模になる事を目標にしている事から、相模川の西地区においてこのエリアを想定している訳です。当面は合併と言う事よりもお互いの理解を深め、広域連携の必要性の研究や実際に出来る所から取組んで行こうといった状況です。小田原を中心とした2市8町の合併協議が頓挫したように、実際にこれだけの規模で合併するとなると実現はなかなか難しいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

参議院選挙投票日 間近に見る民意 8時間以上に及ぶ開票作業 [活動]

7月11日

 いよいよ参議院選挙の投票日となりました。有権者の皆様はどんな答えを出されるのでしょうか。
 今回自分は、開票の立会人を仰せつかり午後8時からの開票に立ち会う事になっています。その前に、午前11時から『ケアタウンあじさいの丘』で夏祭りです。

 施設利用の皆さんやそのご家族を中心に、施設のスタッフや関係者による模擬店が周囲を取り囲み、舞台ではよさこい踊りや歌謡ショー、ラッパ隊の演奏等、盛りだくさんです。施設利用者の皆さんも体で感じているようです。また、施設のスタッフも日々大変な仕事にも拘わらず、大変明るく元気でした。
 こうした様子を見る限りでは、高齢者問題や介護問題などどこにあるのと言った感じですが、行政はこう言った皆さんの善意に甘えるのではなく、当事者や現場の声をもっと真摯に受け止め、世界一の長寿国などと浮かれるのではなく、更に深まる高齢化社会に向け安心して老いる事の出来る政策を、一刻も早く実施することだと思います。
 しかし、自治会の皆さん今井は飲兵衛だと言う事で、ビールを良く注いでくれます。自分もよせばいいのに、またこれを飲んじゃう。今日は8時からまだ仕事が残っています。急いで酔いをさまさなければいけません。

 午後8時、投票が締め切られました。いよいよ総合体育館で開票です。
 開票とは言っても立会人は、直接票に触れたりはせず、ただ市の職員が開票作業を進めて行くのを見守り、その確認をするだけですので、結構手持無沙汰と言った感は否めません。
 それと、目の前の開票が殆ど進んでいないうちから、テレビ・マスコミ等では、当選や当確といった速報がどんどん打たれ、何か違和感を感じます。

 開票をそばで見ていて感じるのは秦野では民主党が強いなと言うことです。中でもみんなの党の票の多さには驚きました。自民党とそん色ありません。しかし、目の前の開票を見る限り、秦野では自民党の退潮に変化は感じませんでした。この結果が、来年春の統一地方選挙にどう影響してくるのか。一波乱あるのではという予感です。

 選挙区の方は早く終了したのですが、自分が担当した比例の方は候補者名も可と言う事で、186人の候補者が乱立した今回の状況下では票の判断が非常に煩雑になり(判読できないような文字を書く人のなんと多いことか!!)、結果確認に時間が掛ったため、終了したのは、翌朝の4時15分でした。

 家に帰って一息ついたらもう5時です。
 いやー、疲れました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

おおね公園の運営改善に期待の星 草刈りも2時間やったら限界の体力 [活動]

7月10日

 今日は午後の1時半からおおね公園でチーフと公園運営について打ち合せを行いました。
 この4月に着任した新しいチーフはとにかく行動的です。人によってこれほど変わるんですね。出来る所から積極的に見直して行こうと言う事で、こちらがあおられそうです。
 単に残された時間がなくて焦っているとかではなく、市役所で部長を務めておられただけあって、人を見る目、周囲を見る観察眼等々さすがです。
 こう言う優秀な方がいる内に一つでも問題点を改善し、利用者にとって喜ばれる施設運営を確立出来ればと思います。

 その後、午後3時からは自治会恒例の大根川の草刈です。
 さすがにこの時期、午後3時とはいえ、暑いです。普段体を鍛えていないので、なおさら堪えましたが、幸い風が吹いててくれたので助かりました。
 作業は僅か2時間でしたが、足場の悪い河川敷に立ってずっと中腰での作業なので、終わった頃には腰がパンパン。自分の体ではこれが限界だったでしょう。
 最近では、この草刈りでの自分の作業場所というのが定着してきて、多少ではありますが、草ボーボーだった所が綺麗になって行くのは気持ちの良いものです。

 実は、この草刈りに商店街では直接参加はしていません。もちろんみな仕事があるからですが、その代わりと言っては何ですが、自分が会長の時から出不足料はありませんが、冷たいお茶の差し入れを毎回欠かさず続けています。
 自治会の皆さんも商店会の連中は来てもたいして役に立たないのは知っていますので、かえって作業後に喉をうるおすお茶が喜ばれているようです。
 しかし、先輩達この暑さの中でも本当に元気です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。