SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

様変わりした母校 冷房のある学校とない学校 この不公平感に無策の市 [活動]

9月12日

 自分の母校である大根中学校の運動会に行ってきました。
 自分の頃は、人口もそんなに多くなく、大根・鶴巻地区には、小・中学校それぞれ一つずつでありました。下大槻、南矢名、北矢名、鶴巻、当時は、宿矢名もありましたが、それでも1学年100人足らずです。同じ学年は当然、同じ学校で知らない者などいません。皆友達です。
 一番生徒数が多かったのは、自分の子供たちが通っていた頃だと思います。いわゆるベビーブーム世代の頃ですね。小学校などは、1学年11クラス位あったでしょうか。校舎が間に合わず、狭い校庭の隅にプレハブの教室を建てて授業をしていました。
 その後、小学校が広畑、鶴巻にでき、中学校が鶴巻にできた訳です。現在の大根中学校も自分たちの頃の面影は全くありません、すっかり様変わりしました。山と畑ばかりだった学校周辺も住宅で埋まっています。時代の流れを感じざるを得ないのですが、運動会ではしゃぐ生徒たちは、あの頃の自分たちと何も変わっていないように見えました。何故変わってしまうのか、変わったと言われてしまうのか、くどいようですが、それは大人たちに、その社会に問題があるとしか思えないのです。

 それにしても、昨日と言い、今日と言い、9月半ばだと言うのに、暑い。
 暑いと言えば、老朽化し建替えることになった本町中学校の新校舎ですが、全教室に空調を付けるとの事です。付帯設備と言う事で、事前に議会に対する詳しい説明がなかった訳ですが、新築だからとは言うものの、暑いのはどの学校も同じはず。同じ条件で学習させるためにも、財源も含め今後どういった形で市内の他の学校に配備をしていくのかの説明と理解があって、その一番が新築の本町小学校と言うなら分かるのですが、実はそんな建設的な計画があっての事ではないのです。本町中学校の新校舎には空調が付く。他には付かない。それだけです。空調のない教室で頑張る生徒には聞かせられない話です。
 この不公平を問いただしても、おそらく源泉掘削の時と一緒で、市は後から理屈をつけるのでしょう。それも聞いた方の神経を逆なでするような類の理屈です。やることなす事がどうも思いつきでやっている様にしか見えない。危機的な財政状況と言われているのに、何を考えているのでしょうか。現場の先生たちも生徒に「なんでうちには付かないの」と聞かれたら何と答えればいいのでしょうか。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

個人競技の無い運動会に社会の変化を読む 来賓が圧巻の県議総会 草刈はお休み [活動]

9月11日

 今日は市内中学校の運動会です。大根中学校だけは明日のようですが。
 そこで、早めに仕事を片付け、鶴巻中学校に行きました。

 文句の無い運動会日和ですが、見ている父兄の皆さんには少々暑過ぎたかもしれません。プログラムを見て時代だなーと思いました。団体やグループでの競技ばかりで、個人戦の競技が一つもありません。あえて個人的な優劣をつけないと言う事でしょうが、自分には違和感を感じました。自分や自分の子どもの頃を思い出しても、運動会の勝った負けたで特別どうこうは無かったと思います。こう言った表面的な対応で、いじめや登校拒否や今言われている様々な問題の解決に繋がるのでしょうか。どうも自分には、出て来た問題の対応に終始しているようにしか見えないのです。
 学校だけでなく、親や家庭や社会も非常に荒れています。そう言った事のどれもが、子どもに悪い影響を与えていることは間違いありません。つまり、子どもたちだけを特別視するのではなく、大変なことかもしれませんが、いい加減に元を正さなければ問題は解決しないと思います。そうでなければ、次から次へと新たな問題が発生し、その対応に追われるだけです。
 何か、運動会とは違う方向に行ってしまいましたが、今日見ている限りでは、皆楽しそうに、元気にやっています。校長先生に言わせるとまだ色々と問題はあるようですが、とにかくこうやって体を動かし、皆でわいわい盛り上がるのは楽しそうで、自分たちの頃と何も変わっていないように見えます。やはり、問題があるのは子どもたちの方ではないようですが。

 午後から、文化会館で県議の組織の総会がありますので、早々に運動会から戻り昼食を取る間もなく、会場に向かいました。
 暑い中を大勢の方がお集まりです。さすが県議会の重鎮と言う事もあり、河野前衆議院議長、松沢神奈川県知事、小泉参議院議員が来賓として出席をされていました。どなたも挨拶は手馴れたもので、自分もこんな風に話せるようになれたらと思った次第です。
 予定通り総会が終了し、その後、年配の方には懐かしい、ペギー葉山さんの講演と歌のステージがあったのですが、自分は先に帰る事にしました。家に着くと、既に午後3時半になっていました。

 今日は、いつものおおね川の草刈りの日でしたが、今から行っても終わる頃ですし、昼食も取っていませんでしたので、今回は、お休みさせて頂く事にしました。事前には芦川後援会長にその旨を伝えてありましたので、草刈りに来られた皆さんには会長から伝えて頂けた事と思います。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

決算特別委員会 [議会]

9月10日

 今日から、決算特別委員会が始まりました。各会派から選出された12人の委員で運営されます。
 全ての款(商工費、土木費といった項目ごと)に付いて審議をする訳ですが、初日の今日は、それぞれの会派の代表による総括審議が行われます。これは款別という事ではなく、決算全体と言うかその総括と言う事で、市長に対し質問をするものであります。市長のマニュフェストや施政方針に対しての決算状況、この間の市長の取組む姿勢、また、具体の例についても質問がありました。

 自分は午後から地元自治会との協議がありましたので、午前中しか聞く事が出来ませんでしたが、3大会派の総括質疑を聞く事が出来ました。一つの会派は具体例について市長に質問をしましたが、歯切れの良い答えは返って来ませんでした。ま、質問した方も想定はしていたでしょうが。残る2会派は無難な質問であり、市長もほっとしたことと思います。ただ共通していたことは、人件費についてでありました。特に、質疑の状況から市長の報酬、議員の報酬に付いては、近いうちに何らかの答えが出るのかなと思いました。

 鶴巻に戻り、協同組合ほっとつるまきがこの度立ち上げました、ホームページ(地域情報サイト)「ほっとつるまき」について自治会長と協議しました。隣の東海大学前では既に出来ているのですが、鶴巻でもようやく地域のホームページが出来たということは先日もご紹介したとおりです。
 ホームページはまだメイン部分だけですが、単なる商業者のホームページではなく、観光はもちろん、地元自治体など地域のあらゆる情報や、医療や介護、また、地域住民が困ったときにどうしたら良いかなど、それを見れば地域の事が全て分かり、地域での生活や困ったときにはどんな手伝いをしてもらえるのかまで分かる、地域の生活には無くてはならないホームページとして、地域の皆で運営して行こうとするものです。
 いずれは、市内4駅全てにホームページが出来、互いにリンクして、必要な情報が、秦野の情報が、いつでもリアルタイムで分かるようになればと思います。そのためにもぜひとも成功させたいと思います。

                 協同組合「ほっとつるまき」

ほっとロゴ.png

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

入念な水害対策の必要性を実感 市は危機的財政状況をどう立ち直らせるつもりなのか [議会]

9月9日

 3日間の予定の一般質問が2日間で終了しましたので、本日は休会と言う事になりました。

 しかし、ニュースを見て改めて昨日の雨の被害の大きさに驚きました。丹沢山系に雲がぶつかったようで、その周辺に被害が集中しています。
 今回秦野は運がよかったと言う事でしょうが、ゲリラ豪雨も頻繁に発生していますので、何処に住んでいても、いつ被害に合うか分からない状況であり、常に心構えをしておく必要があると思います。市としても、繰返しの周知が必要だと言う事です。

 予定外の時間が出来ましたので、決算委員ではありませんが、21年度の決算書をじっくり見ることにしました。税収減、未集金、人件費、扶助費、水道会計等々厳しい数字が並んでいます。監査委員の意見書には、その決算書に付いて財政運営面から見ると、危機的状況であると書かれています。明日からの決算特別委員会においても、委員各位から同様の指摘がされるものと思います。
 9月議会に先立って行われた、秦野版事業仕分けである行政評価や決算における外部評価委員や監査委員のこう言った指摘に対し、リーダーである市長は、どういった判断をするのでしょうか。もしその判断を誤れば、秦野市も大変な事になります。決算特別委員会の成り行きに、注目したいと思います。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

子宮頚がんワクチンの是非 鶴巻地区の水害被害を小さくしている地道な努力 [議会]

9月8日

 一般質問2日目です。以前にも言いましたが、9月議会は、決算議会と言う事で、決算特別委員会があることから、いつもより一般質問が少ない議会であります。今回は、全部で13人の議員が質問に立ちまして、1日で7名(午前中3名、午後4名)が質問をしますので、今日2日目(9月8日)の午後4時前終了しました。

 一般質問自体は特に問題なく終了したのですが、気になったのが、子宮頸がんについての質問でした。質問に立った議員は、ワクチンの有効率が100パーセントでかつ長期に渡る効果(現在では約6年と言われている)がなければやっても無駄だと言われました。つまり、費用対効果が無いとの意見でしたが、人の命に関わる問題を費用対効果で計るのはどうかと思いました。もしそうだとすれば、先の見えない源泉掘削などは、それこそ議会として真っ先に反対をしなければいけないと思います。
 この方は、子供にはワクチンよりも道徳を教えるべきだとも言われ、自分も同じ案件の質問の際には、教育段階からの啓発活動の必要性や、それに対する行政による周知不足を指摘させて頂きました。ですから、啓蒙や意識改革の必要性について異論はありませんが、それだけでは具体的な成果を挙げるのは大変難しく、時間の掛かる事だと思います。
 これだけ学校が、子供たちが、また、世の中が荒れていても、なかなかそれを正す事が出来ない現実を見ても明らかです。しかしながら、そうこうしている間にも、多くの女性が子宮頸がんで亡くなっている訳で、一人でも多くの命を救う事が出来るのなら、理屈だけでなく、ワクチン接種も実施すべきだと思うのですが。

 議会中で分からなかったのですが、台風がこっちに来ていた様で、鶴巻で冠水したと娘からメールが入りました。休憩時に市庁舎から水無川を見ましたが、既に濁流が轟々と流れていました。短時間に大量の雨が降った事が分かります。そうなると水はけの悪い鶴巻は大変です。議会終了と同時に鶴巻に戻りました。

 鶴巻の線路沿いの河川も水しぶきを上げるほどの勢いです。



 あっという間に水の高さが道路と同じところまで上がってきてしまっていました。

DSC09988_R.JPG

 既に、おおね公園内に水害対策本部が設置されていましたが、そっちらには向かわずに、水が出そうな所を先に見に行きました。ひかりの街の手前、ポンプ場付近、代々木団地と見て周りましたが、冠水はしていましたが、幸いまだそんなにひどい状況ではありませんでした。また、市の職員もそれぞれの現場できちんと対応をしていてくれました。ポンプ場はまだ完成していませんが、それに伴う周辺整備(おおね公園の調整池など)が進んだ事が、被害を小さくしたものと思います。安心をしておおね公園内の水害対策本部に行きました。職員の皆さんにお礼を申し上げ、今までと今後の状況をお聞きし、大丈夫ですよとの事でしたので、邪魔にならないうちに家に戻りました。
 これから暫くは、台風シーズンが続きます。油断は出来ません。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

まちづくりにスピード感と具体的な対応を 市は市民目線で問題を捉える努力を [活動]

9月7日

 いよいよ自分の一般質問当日であります。
 午前9時に開会し、自分は2番目ですので10時頃からになります。

 1番目に質問された議員さんが、「あったかタウンつるまき」と言う鶴巻温泉街再活性化構想について質問をされました。この議員さんはいつもそうなのですが、こう言った両手放しの歳出の事業に対する肯定的な意見と一緒に、市の借金が多すぎるから減らせ、職員を減らせ、職員の給料を減らせ、市長の報酬を減らせと言った質問をされる。その意図がよく分かりません。財政状況が厳しいからお前らの給料を削ってまで切り詰めろと言いながら、一方では、その成果に何の保証もなく、ましてや地域活性化に何の確証も無い、財源に負担を掛けるだけの源泉掘削や無料の足湯や温泉スタンドを作れとはやし立てる。言っていることに極めて整合性が薄いように思えるのですが。
 それに、市職員や市長の報酬を減らせと言うのであれば、まず自分たちの報酬を下げることを先に問うべきだと思います。確かに820億円もの借金は大変な問題ですが、秦野市がそれほどまでに借金を膨らませてきたその間、この問題を指摘されたご本人はずっと議員の職にあり、その経緯を責任のある立場から見届けてきた人の発言とは思えません。

 それに対して、後から質問する自分は、この財政厳しい折に、市長のトッダウンとは言え、2億3千万円も掛けて源泉を掘って里湯に繋ぐ訳で、市民がどんな思いで税金を納めているのかを考えれば、失敗は許されない。必ず費用対効果をあげる様に腹をくくって取組め、失敗すれば市長の責任問題にもなると訴えました。
 また、鶴巻温泉南口広場整備についても同様に、市の取組む姿勢の甘さを指摘させて頂きました。地域の皆さんは、この10年という長きに渡り、1日も早い完成のために積極的に協力をされて来ましたが、市の計画がいたずらに引き伸ばされる間に、病院から出られなくなってしまったご高齢の方や、亡くなってしまった方もいらっしゃいます。そうでなくともこの長引く厳しい社会状況の中で、皆さん困窮をされているし、地元で生業を立てている商人達にとっては身動が取れません。本当に市の対応に市民の生活が掛かっているのです。ましてや鶴巻温泉南口のまちづくりは、市が認めた第一号協議会です。今さら地権者の数が多いの少ないのと言っていないで、望んで国からの事業認可を得た訳だから、早急に専門の対策部所を作り、現地対策室を作って1日も早く事業が完成するように責任を持って取り組めと求めました。担当部長が返事に窮していたので、代わって担当の副市長に答弁を求めたところ、市長が俺にも言わせろとばかりに横から手を挙げて話し始めてしまいました。興奮した様子で、自分の言ってる事は分かっているし、市としても一生懸命やって行くと述べられました。市長の突然の発言に議場もあっけにとられていましたが、自分としては、市長の心に、思いが届いたなと感じました。その後、副市長が答弁に立たれ、地域の思いを反映すべくその実現に向けに対応したいと答えられました。
 3つ目の質問は、市のスポーツ施設についてですが、これも同様にその状況は、ひどいものです。実情を知らなかった他の執行部なども、呆れるくらいです。詳しい内容等につきましては、議会報告書を作り、出来る限り皆様の所にお届けしたいと思います。
 とにかく、9月議会の一般質問は無事に終わりました。

 秦野市議会の一般質問の様子はネットで中継されています。これまでの一般質問の録画も配信されていますので、ご興味がありましたらコチラからご覧ください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

疑惑の議案審議 素直に謝らないのも政治的駆け引きとか  [議会]

9月6日

 予定通り、午前9時から本会議が始まりました。
 9つの議案は順調に進みましたが、予定通りと言うか、10番目の「工事請負契約の締結について」という議案のところで詰まりました。

 これは本町中学校の新校舎建設に関わることで、その中の空調設備に関する問題です。一人の議員は、空調設備を敷設することは聞いていなかったと、どうやって決めたのかと詰め寄ります。そして、とどめはもう一人の議員が、その入札に不正があったのでは、その裏の裏まで知っていると執行部を問い詰めました。さあ大変です。本当に不正があったのなら、審議など出来ません。当然、本会議場での発言と言うことであり、議事進行がかかり、その真意を確認することになりました。本会議を中断し、議会運営委員会を開催し、事実確認をしましたが、そう言った事実はなかったようです。本来であれば、そこで「不正」などと指摘した側が素直に謝罪をすれば、すんなりと本会議再開と言うところですが、ところが本人を含め、その会派がそうはしない。不正はなかったと言う市の主張を認めようとしない(これも議会のかけ引き)と言う事でした。
 ようやく議員から不適切な発言があったと認めたのは、なんと昼を挟んで4時間後のことでありました。僅か4時間と思われる方もいるかもしれませんが、この場合の4時間は長い。我々待たされる側としては身の置き所が無い。いつ再開するか分からないと言う事で、この間議員は何処に行くことも、何をすることも出来ない訳で、本当に疲れます。

 本会議終了後、議会運営委員会が開催され、その後引続き議会活性化特別委員会が開催されました。委員長の辞任に伴う新委員長選出についてであります。本来なら副委員長になるはずの会派から委員長が選出されます。つまり、本来副委員長に推されるはずだった本人は、どうしても委員長でないと折り合い付かなかったと言う事です。それならそれで、その事情を事前に教えていた頂ければ自分も心の準備が出来たのに、議会と言うか議員さんたちの考えることは良く分かりません。しかし、他の先輩議員たちは、その辺のことはよく理解をされているようで、すんなりと新委員長が決まりました。ただ委員長を補佐するはずの副委員長の自分は、議会活性化特別委員会についてどう思い、今後どの様に組んで行くのかなどについて、新委員長と一度も話した事がありません。本当にいいんでしょうかね、これで。

 とは言え、明日から一般質問が始まる事に加え、その次は決算特別委員会が控えています。そんな訳ですから、市役所の4階、5階は議員から質問内容を聞き出そうとする職員でごった返していました。芸能人を追い回す追っかけの様で、会派室も何処も中年男で溢れています。自分は、たまらず市役所を後にしました。

 自分の一般質問の調整ですが、一つは今日最終答弁を頂きましたが、修正前の物とあまり代わり映えはしません。もう一つはまだ回答が来ません。恐らく明日の朝、渡されると思います。もう調整の時間はありませんが、市の都合ということでしょう。自分はあとは本番を頑張るだけです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

市民の指摘する問題に全く取り合わない市の態度 彼らの仕事とは何なのか [議会]

9月5日

 昨日、今日と一般質問の調整を急ぎました。
 しかし、既に何度か質問をして来た案件であるにも拘らず、今回の市側の答弁をお聞きしても一向に改善されない、前向きな意見すら聞けないのです。それどころか、自分の指摘を否定すると言うか、そんな問題はないというか、ちゃんとやっていますなどと言い張る始末です。
 しかし、自分の指摘は、以前から市民や自治会長等から指摘されてきた事であり、実際に自分も現場を訪れて、この目で見て、経験して来た事であります。
 そこで、あと1日ありますが、自分からは担当の職員に、この内容で担当部長が承知しているのであれば、これ以上は調整のしようがないので、それであれば、あとは議場で自分の思いを言わせてもらうので、その旨を部長に伝えるようお願いしました。

 明日は、議案審議と言う事で早ければ午前中で審議が終わり、午後に最終の調整ができない事は無いのですが、議案審議がすんなりとは行かないような話も聞こえています。どうなることやら。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

議会活性化特別委員会 副委員長に選ばれたからくり [議会]

9月4日

 今日議会事務局からFAXが届きました。
 議会活性化特別委員会の会長が辞任するとのことです。ついては6日の本会議後に議会活性化特別委員会を開催するとの事です。

 一体どう言う事かと、会長にお聞きしました。すると、委員長の会派に圧力が掛かり、やむなく委員長を辞任することになったそうです。そこで、委員長は、圧力が掛かった所意外から委員長をと言う事だったようですが、一方、本来副委員長をお願いする会派からは副は出来ないと言う事があったようです。
 そこで、副委員長をお願いするところに委員長をお願いし、我が会派から副委員長をと言うことになったようです。会派の会長が副ではと言う事、もう一人の先輩も先日まで副議長と言う事もあり、それで自分と言うことでしょうが、それにしてもそれが自分とは…。

 とにかく、何事においても、こう言ったドロドロとした思惑が幾重にも重なり、錯綜する、一般の方にはなかなかご理解頂けないと思います。本来、こう言った所を改革していかないといけないのではと思うのですが。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

議会活性化特別委員会 どういう訳か副委員長に選ばれました [議会]

9月3日

 今日は、本来なら休会日でしたが、議会活性化特別委員会がありますので、午前9時半に市役所に向かいました。
 8月30日の会は、小委員会の逐条審議と言う事でしたが、今回はそれを受けて議会活性化特別委員会全体での逐条審議と言う事であります。

 冒頭、昨日の正副議長人事で、佐藤副委員長が副議長になったと言う事で、協議に入る前に副委員長の選挙する事になりました。普通なら指名推薦と言う事で、副委員長と同じ会派の委員が後を受け副委員長になるはずで、委員の中からも指名推薦でと言う言葉が出ましたので、それですんなり決まるものと思っていたら、わが会派の会長が、やりたい方がいるかも知れないので皆に諮ったほうがよいなどと、訳の分からない事を言い出しました。
 ただでさえ色々と気が重い議会活性化特別委員会で、ましてやその副委員長など、自らやりたがる者などいる訳がないからです。案の定誰も手を上げません。そうこうしている内に、委員長が、「休憩」と言ってわが会派の会長と部屋の外に出て行きました。まもなく戻ってくると、今度は同じ会派の自分ともう一人の先輩議員を手招きし、また部屋の外に出ました。部屋の外に出るとそこでいきなり、「今井、お前が副委員長をやれ」と。いやー、驚きました。全く予想もしていませんでした。12人の委員のうち1回生は自分を含め2人であり、自分以前にこの役職に相応しい先輩議員がたくさんいるし、その責任上も自分には荷が重いと伝えましたが、どうも既にこうなる事が前もって決まっていたようですし、まだ他にも何か訳がありそうでしたので、自分は納得は行きませんでしたが、ここでごたごたさせる訳にもいかないと思い、なるようになれということで、副委員長を受けることにしました。
 部屋に戻り、改めて副委員長の選任と言うことになりましたが、我が会長が一言、この際一番若い人にやってもらうと言うことでどうでしょうかと。結果、全員異議なしだと、何を考えているんでしょうかね皆。そしたら、既に30年以上も議員をやっている同級生の議員が、「何を言っているんだ、若いって言ったって俺と同級だよ、今井さんは」とご発言。一同爆笑です。やれやれと思っていたら、早速ですが前回小委員会での逐条審議の報告をと、いきなり振られてしまいました。打ち合わせもなしに、いきなり全ての条項に付いての説明をしろと言われ、さすがにムッとしましたが、開き直って自分なりに説明をしました。しかしこれが分かりやすかったとの事で、ほっとしましたが、本当にむちゃくちゃですね、議会と言うところは。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。