SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

今井みのる 個人演説会 サンライフ鶴巻 [選挙]

2011年8月26日
 投票日前の最後にして最大の個人演説会となりました。
 個人演説会自体は、その前の24日、25日にも鶴巻第一自治会館と鶴巻中部自治会館にて開催されていたのですが、撮影係が両日ともその時間にウグイス嬢で活躍しておりましたので、残念なことに24日と25日の個人演説会の様子は映像に残せておりません。

 今選挙期間中の個人演説会では最終日となるこの日は、県議を始め、元市議会議員の宮川先生、ここでご勇退を決められた同会派の先輩議員、そして、自民党選挙区支部長も応援に駆けつけて下さり、それぞれに激励のお言葉を­頂きました。
 そして、この日会場にお集まりいただきました聴衆の皆さま、自分のためにお忙しい中をお集まり頂き、誠にありがとうございました。

 当初から、これが最後の演説会で、一番規模の大きなものにするという後援会と目指した目標がありましたので、後援会の支援者のぞれぞれが、それに対するプレッシャーを感じていたと思います。しかし、時間が近づくにつれ、想像以上に早く皆さんが集まり始めて、開始時間になるころには、当初準備していたパイプ椅子の横に、新たにいくつものパイプ椅子を並べないと座りきれない状況となり、最終的には当初の予想をはるかに超えた多くの方々にお集まり頂きました。
 自分が会場の入り口で、来場される皆様にご挨拶をしている横で、後援会の方々がいそいそとパイプ椅子を増やしていく様子を自分でも驚いた気持ちで見守る一方で、地域の皆さんの寄せて下さる関心の高さに胸が熱くなる思いでした。

 長い時間に渡り、皆さんのお時間を頂いて、秦野市政の現状がどうであり、それがこれからどうあるべきか自分の思いをお話させて頂きました。選挙戦も残すところあと1日です。
 私の思いが、考えが、少しでも多くの方々の心に届き、それぞれがあるべき市政を求める気持ちになって頂けたらと心から願います。


【平成23年8月26日 今井みのる 個人演説会 サンライフ鶴巻 】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

今井みのる 個人演説会 上部自治会館 [選挙]

2011年8月23日
 選挙期間中初めての個人演説会です。この後毎日、地元自治会館を巡って個人演説会を開催していきます。
 結局は私のお話を直接聞いていただくことが、市民の皆さんにとって今の市政の状況を知る上で一番理解が深まる方法だと考えています。 
 階上の手配や開催の準備につきましては、後援会や上部地域のの皆さんにお手伝いいただき、お忙しい中、元秦野市議会議員の中宮川先生にも応援に来ていただき、みなさんにお話をして頂きました。

 今回の選挙では、立候補者の少なさから、当初より市民の関心の低さが懸念されており、今回の最初の個人演説会ではその懸念が如実に表れたと思います。ただ、選挙戦もまだ序盤であり、共働きの家庭などでは夜のこの時間に合わせてわざわざお越しいただくことが難しいこともよく理解しております。その補足ということではないのですが、自分は4半期に一度程度のペースで市政報告書を作成し、地域1軒1軒にお配りさせていただいております。ぜひとも一度そちらに目を通していただき、自分の払っている税金がどんな形になっているのか、自分の住んでいる町が、市がどんな運営をされてあるのかの一端をお知り頂きたいと思います。
 そこからみなさん一人一人が、今求められる必要な事業とはなにか、現状に合わせて市政がどうあるべきなのかを考えるきっかけになってくれればと思っています。

【2011年8月23日 今井みのる 個人演説会 上部自治会館】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

雨男の本領 出陣式の朝 [選挙]

2011年8月21日
 いよいよ秦野市議会選挙も公示日の朝を迎え、自分も出陣式の時を迎えました。
 この日は朝からあいにくの空模様。しかし、生来の雨男ですので、むしろ運は我にありと思いたい所です。
 しかし、そんな足もとの悪い中、4年前に初めて市議会議員選に立候補した時よりも、はるかに多くの方々に朝からお集まり頂き、中にはわざわざ遠方から出陣式を見守るために足を運んで頂き、自分­と一緒にこの日を迎えてくれた仲間もいて、そんなお一人お一人のお顔を見ていると、胸が熱くなるやら、改めて身の引き締まる思いが込み上げてきます。
 この日のために集まってくださった大勢の方々、仲間の姿を目の当たりにするにつけ、良い成績で当選することは、果たすべき当然の目標として、しかし命題はその先、市議会議員として、一つで­も多く彼らの期待に答え、実現に向けて市政を推し進めて行くことこそが自分課された任務の本質であると改めて胸に刻んだ朝となりました。

 8月だというのに、肌寒い小雨の降る中お集まりいただきましたたくさんの皆様方、本当にありがとうございました。

【平成23年秦野市議会議員選挙 今井みのる 出陣式 】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

いよいよの事務所開き [選挙]

2011年6月26日

 改選まであと2ヶ月。本日とうとう選挙事務所を開きました。
自分が氏子である落幡神社を治める伊勢原三宮の比々多神社より神主さんをお呼びして、午前11時から事務所開きのご祈祷と当選祈願を行って頂きました。事務所開きに尽力してくれた後援会の方々、家族ともどもみんなで参列し、必ずの当選を祈願しました。

 今回事務所を構えた場所も4年前と同じ場所です。自分の店と県道を挟んだ向かいの空き店舗をお借りしました。なにかと忙しくなるこれから、事務所が家から近いということはかなり重要な条件ですが、それ以上に自分の事務所が地元商店会の中にあると言うことに喜びを感じます。常日頃から商店会で共に頑張っている仲間たちの中に自分の拠点を構えられた事をとても心強く感じています。

 今月の10日に店舗の賃貸契約を結んで鍵を受け取って以来、折り畳み机やパイプ椅子、電話回線の引き回しから事務用品の準備、そして冷蔵庫やその中身までの日用品をバタバタと準備して、今日の事務所開きを迎えました。
 この事務所で使用する備品には、自分の支援者の方々の家で使わなくなった物や、余っているものをお借りしたものばかりで、まさにみんなで作りあげた手作りの事務所です。

 これからの2ヶ月、ここを拠点に頼もしい仲間たちと共に闘って行きます。

DSC07046_R.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

平成23年6月議会 一般質問 [議会]

2011年6月14日
 今日、6月議会における自分の一般質問は無事終了しました。
 今回の質問は、東北を中心とした大震災をうけての我が市の今後の危機管理対策の在り方についてと、一方で既に第三者機関からも客観的に「危機的」と評されている我が市の財政状況下で、今回の様に想定外の災害が実際に起こるのを目の当たりにする中で、衰退の一途が危ぶまれている市内商業の活性化を市はどう果たしていくのかこの2点について伺いました。
 議場での質問の様子は下記のリンクからご覧いただけます。

秦野市議会 議会中継システム 平成23年6月議会一般質問
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

今季最後の議会のスタートで一般質問はビリッケツ [議会]

2011年6月9日
 いよいよ6月議会が始まりました。7日から28日までの会期で、今任期では最後の議会となります。
 詳しい会期日程は下記のリンクからご確認頂けます。

平成23年第2回(6月)定例会

 今回の一般質問は自分が一番ビリッケツの番号を引いてしまい、6月14日(火)の13:00頃からとなりました。
 自分の一般質問の様子は議会中継システムのアーカイブよりご覧いただけます。
 秦野市議会はネットでリアルタイム配信もされておりますが、ぜひこの一度議場に足をお運び、自分の住んでいる町がどの様な取組み姿勢のもとに運営され管理されているのかを実際に肌で感じていただきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

止まぬ余震に広がる被害 職員の疲労の色に一日も早い終息を祈る  [活動]

2011年4月12日
 今日も午前7時26分頃に長野県北部で震度5弱、8時8分頃には千葉県北東部でやはり震度5弱と大きな余震と言うか地震が続いています。
 当然、秦野市としましても手を緩めることなく、その都度対応をしていまして、先ほども市の職員が修復と現地調査に来ていました。出来る限り仮復旧に努めていますが、何分地震発生来1ヶ月、止むことのない大きな余震の繰り返しにより、鶴巻のように元々地盤の悪い所は当初より状況が一層悪化して行きます。
 特に、下水が一番ひどく側溝や排水路の沈下が止まりません。もちろん道路も新たな亀裂やアスファルトの下の土が沈む等、次々と新たな被害が市内でも発生しており、仮復旧とは言え、作業の終わりが見えません。
 言うまでもなく、担当部署の職員も鶴巻地区だけの専任でと言う訳ではありません。日々の通常の業務をしながらの復旧作業ですから、もとよりの人手不足に加え、職員の疲労の色もだんだんと濃くなっています。当然、市の対応としてもこの有事に際し、相応の応援体制を取っている事とは思いますが、被災された皆様のためにも1日も早い地震の終息を願うばかりです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

あれから1ヶ月、時ばかりが過ぎて見えてこない政治の力 頻繁な異動に業務効率や質の向上を期待できるのか [活動]

2011年4月11日
 早いもので、3月11日の地震発生以来1ヶ月が経ちました。にも拘らず、遅々として進まない被災地の復旧状況を見るにつけ、改めて津波さえ無かったらと思う次第です。
 しかしようやくその被災地にも身を切る寒さから解放され温かい春が来ることと思います。そして、新しい命が芽生え、山々も新緑に染まっていくことだろうと想像します。どうか、決してあきらめず、あの震災を乗り越え今生かされているという事実を受け止めて、未来に向け歩きだして頂きたいと思います。
 そして、国は復旧だけにとらわれているのではなく、元に戻すのか新しい地域を目指すのかと言った、被災地の、また、被災された皆さんの今後の生活についての具体的なビジョン、目標を早急に示すべきです。被災者の中には、頑張れと言われるのが嫌だと言う方もいらっしゃいます。地震と津波と火災で全てを無くし、何の夢も希望持てないこの状況で、何をどうがんばるんだという思いなのでしょう。何処に向かって行けば良いのかと言った目標がないと、明日が見えないと被災された皆さんの心が折れてしまいます。政治力とは正にこう言った局面のためにあるのだと思いますが。

 今日は午後からは、市役所へ行き、新任部課長さんにご挨拶かたがた、いろいろと地域要望をお願いをして参りました。それにしても、市役所と言うところは異動が頻繁で、この状況で本当に安定して、継続的で、効果的な仕事が出来るのかなと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

県議、市職員と合同の被害状況確認 [活動]

2011年3月12日
 午前8時半におおね公園へ集合して県議と市職員の方々と待ち合わせ、早速被害状況の視察を始めました。
 まずはおおね公園内から大根川の堤の状況を確認し、都市ガスの止まってしまった地域を回り、鶴巻団地の高い擁壁がどうなっているかを確認し、公園近くの代々木団地などの地中の水道管が割れて道路から水の吹き出している箇所、橋の落ちそうな箇所、実際落ちている箇所などを確認して回り、また、養豚場の床が抜けてしまったとの話も受けて実際に見に伺い、最後に最も酷い状況になっていると思われる芦屋のマンションを見回りました。
 その被害状況の視察の内容はすべて下記の動画に含まれています。近隣住民の方が映っておられたり、また実際にお話を伺ったりもしておりますので、これらの動画の転用・再配信には細心のご配慮を頂きたく、お願い申し上げます。

【2011年3月12日 被害状況確認・視察 動画リスト】



 写真の記録はこちらです。

【2011年3月12日 被害状況確認・視察アルバム 】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

3.11 余震の中、鶴巻地区を走り回り、痛恨の記録ミス… [活動]

2011年3月11日
 この日は午前9時より予算特別委員会がありましたが、文教福祉分科会でありましたので、今回傍聴は控えさせていただき、自分はその2日後にある自分が委員長を務める都市建設分科会の予算特別委員会に向けての準備をしておりました。

 店の事務所でパソコンに向かっておりましたところ、強い揺れを感じました。自分は当初、すぐに治まるのではと楽観的に考え、机の前から動かずに身構えていたのですが、そのうちに揺れはどんどん大きくなるわ、激しくなるわで、厨房の方からは食器やら調理器具やらのぶつかり合う音と共に家族の騒く声が聞こえ始めました。
 最初の強い地震が治まると、テレビでこぞって地震速報を始めました。東北を中心とする三陸沖が震源地。最強震度7だとか7を超えるとか。先ほどの揺れを考えても、それを聞いて自分は家族にも断らずビデオカメラを掴んで車に飛び乗りました。今の強い地震で、災害に弱い町内の地域が頭をよぎったのです。

 その日、家に戻ったのは夕方もとっくに過ぎたころで、町内の被災の状況もたっぷりビデオに収めたつもりでいましたが、娘にデータを確認させたところ、なにも映っていないと言われました。
 自分は機械には強いというか、扱いには結構慣れていると思っていた分、こんな話はお恥ずかしいのですが、どうも録画スイッチの操作を間違えていたようです。録画したいときに押さず、録画を止める時にスイッチを入れてしまっていたようでした。
 自分の半日の苦労が、よれよりなににもまして、リアルタイムでの被害状況の記録のすべて台無しかと思うと怒髪天を突く思いでしたが、それが自分による失敗ですので怒りのやり場がありません。

 少ないですが、せめてその日撮れた写真だけはお見せしたいと思います。下記のアルバムはすべて3月11日撮影分です。近隣住民の方なども映っておりますので、写真の転用・再配信には細心のご配慮を賜りますようお願い致します。

【2011年3月11日 鶴巻地区被害状況視察】



 翌日、朝8時半から県議や市職員の方々と改めて現場を視察する予定にしていましたが、この件で自分でビデオカメラを触るのがすっかり嫌になってしまったので、娘を一緒に連れて娘にビデオを撮らせることにしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。