SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

県議、市職員と合同の被害状況確認 [活動]

2011年3月12日
 午前8時半におおね公園へ集合して県議と市職員の方々と待ち合わせ、早速被害状況の視察を始めました。
 まずはおおね公園内から大根川の堤の状況を確認し、都市ガスの止まってしまった地域を回り、鶴巻団地の高い擁壁がどうなっているかを確認し、公園近くの代々木団地などの地中の水道管が割れて道路から水の吹き出している箇所、橋の落ちそうな箇所、実際落ちている箇所などを確認して回り、また、養豚場の床が抜けてしまったとの話も受けて実際に見に伺い、最後に最も酷い状況になっていると思われる芦屋のマンションを見回りました。
 その被害状況の視察の内容はすべて下記の動画に含まれています。近隣住民の方が映っておられたり、また実際にお話を伺ったりもしておりますので、これらの動画の転用・再配信には細心のご配慮を頂きたく、お願い申し上げます。

【2011年3月12日 被害状況確認・視察 動画リスト】



 写真の記録はこちらです。

【2011年3月12日 被害状況確認・視察アルバム 】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

3.11 余震の中、鶴巻地区を走り回り、痛恨の記録ミス… [活動]

2011年3月11日
 この日は午前9時より予算特別委員会がありましたが、文教福祉分科会でありましたので、今回傍聴は控えさせていただき、自分はその2日後にある自分が委員長を務める都市建設分科会の予算特別委員会に向けての準備をしておりました。

 店の事務所でパソコンに向かっておりましたところ、強い揺れを感じました。自分は当初、すぐに治まるのではと楽観的に考え、机の前から動かずに身構えていたのですが、そのうちに揺れはどんどん大きくなるわ、激しくなるわで、厨房の方からは食器やら調理器具やらのぶつかり合う音と共に家族の騒く声が聞こえ始めました。
 最初の強い地震が治まると、テレビでこぞって地震速報を始めました。東北を中心とする三陸沖が震源地。最強震度7だとか7を超えるとか。先ほどの揺れを考えても、それを聞いて自分は家族にも断らずビデオカメラを掴んで車に飛び乗りました。今の強い地震で、災害に弱い町内の地域が頭をよぎったのです。

 その日、家に戻ったのは夕方もとっくに過ぎたころで、町内の被災の状況もたっぷりビデオに収めたつもりでいましたが、娘にデータを確認させたところ、なにも映っていないと言われました。
 自分は機械には強いというか、扱いには結構慣れていると思っていた分、こんな話はお恥ずかしいのですが、どうも録画スイッチの操作を間違えていたようです。録画したいときに押さず、録画を止める時にスイッチを入れてしまっていたようでした。
 自分の半日の苦労が、よれよりなににもまして、リアルタイムでの被害状況の記録のすべて台無しかと思うと怒髪天を突く思いでしたが、それが自分による失敗ですので怒りのやり場がありません。

 少ないですが、せめてその日撮れた写真だけはお見せしたいと思います。下記のアルバムはすべて3月11日撮影分です。近隣住民の方なども映っておりますので、写真の転用・再配信には細心のご配慮を賜りますようお願い致します。

【2011年3月11日 鶴巻地区被害状況視察】



 翌日、朝8時半から県議や市職員の方々と改めて現場を視察する予定にしていましたが、この件で自分でビデオカメラを触るのがすっかり嫌になってしまったので、娘を一緒に連れて娘にビデオを撮らせることにしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

秦野市の記録システムを有効に利用する機会 議会録や中継システムを使ってみよう [議会]

2011年2月23日
 午後から3月議会の一般質問の打ち合わせに市役所に行きました。可燃ごみの夜間戸別収集についてですが、執行部の反応が思ったより良かったので少し安心しました。
 夜は弘法の里湯の売店『やまなみ』の理事会を開き、先日の弘法の里湯から要請のあった150万人目のキャンペーンへの出店協力の内容についてみんなで協議しました。

 これ以降の自分の日記につきましては、我が家の白紙状態となってしまった南口駅前開発に関する移転の用地交渉を一から検討しなおしたり、3月議会の準備に忙殺され、また未曾有の災害などもあり、無沙汰をしておりますが、せっかく秦野市による市議会の会議録や、一般質問の議会中継システムという立派な動画配信のシステムがありますので、自分の3月議会における活動や詳細な発言等につきましては、市にあります記録をもってご報告の代わりとさせていただきたいと思います。
 皆様にはご面倒をおかけしてしまいますが、下記手順にて各議事録が誰にでも閲覧できるようになっています。皆様にはぜひこの機会に秦野市がどのようなシステムを導入していて、そのシステムがどのように市民に開かれているかを体験して頂きたいと思います。

 下記の議会議事録は秦野市のホームページのトップメニュー「市政」から、「会議録の検索(外部サイトへリンク)」を選んでいただき、議事録の検索条件として、「発言者」に今井みのる、「会議」に平成23年3月~平成23年3月までと、要は3月議会に関してだけ結果が表示されるように条件設定して「検索実行」をクリックしてください。そうすると、下記項目に関して、自分の発言に関する詳細な議事録が閲覧できます。

【平成23年3月議会 今井みのる 一般質問、および副委員長・委員長報告議事録】
 1. 平成23年3月 7日 第1回定例会(第6号・一般質問)
 2. 平成23年3月 8日 都市建設常任委員会(委員長)
 3. 平成23年3月15日 平成23年度予算特別委員会 都市建設分科会(座長)
 4. 平成23年3月25日 議会活性化特別委員会(副委員長)
 5. 平成23年3月25日 第1回定例会(第7号・委員長報告・閉会)
 6. 平成23年3月25日 平成23年度予算特別委員会

【平成23年3月定例会 本会議 一般質問 3月7日 】
 市の一般質問中継システムのアーカイブスから、自分の今回の一般質問の様子がご覧に頂けます。
 質問項目だけを見るとピンと来ないかもしれませんが、実際に自分の質問を聞いてみて頂ければ皆さんにも興味を持っていただける内容だと思います。

 1. 可燃ごみの夜間戸別収集について
 現在試験的に限られた地域においてのみ、夜間の個別訪問によってゴミ回収が実施されているのをご存知でしょうか?これを一定条件を満たせば、実証実験を行っている地域以外でも行ってほしいというお願いです。
 2. スポーツ施設について
 市内にはいくつものスポーツ施設がありますが、そこで使われている器具のほとんどが、どれほど古くても、必要なメンテナンスがされていないまま、入れ替えもされず、壊れるまでただ使い捨てられています。市が実情を周知しているわけでもない以上、利用している市民の多くは、施設にそんな安全上の問題があるなどとは思わずに日々利用しているわけです。スポーツ施設の利用器具にかぎらず、利用者管理のシステムなど、施設の利用上の安全確保に対する対策や対応をどう実施しているのか質問してみました。

 ※一般質問の動画を閲覧するには下記の「再生」をクリックしてください。
再生



 先にも触れましたが、3月の議会中には東北を震源とした大きな地震もあり、秦野市のあるここ神奈川西部でも震度5弱という大きな揺れを経験しました。あの日以来、自分たちの生活や将来への価値観も随分と変わり始めています。そのことにつきましてはまた別の機会にお話ししたいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。