SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

会社は大きくても小さくてもやる事は同じ 組織運営に与える社会情勢の影響 [商店会]

10月29日

 昨日に続きまして、午前中はやまなみ総会の準備であります。
 「やまなみ」は小さな会とは言え協同組合であり、総会となりますと総会に向けての役員会、会計処理、監査、また、資料等の作成、会員・業者・来賓等への連絡など山積みで、やるべき事は大きな企業とほとんど違いはありません。
 自分は「やまなみ」以外にも、商店会の組合や連合会の運営に長い事携わって来ましたので、今ではそう言った事に関しりノウハウがあり、かなり手際よく出来る様になったと思うのですが、そろそろこう言った事も、大勢の方に経験を広めていくためには、新しい方々に委ねていきたいと考えています。
 ただ、いまどきの自治会運営などでもそうだと思うのですが、昨今の時代背景などもあって役員のなり手がなかなかいないのです。ですから、どうしてもそういった役割が一部の人に集中してしまう傾向にあります。こう言った所にも景気の悪さが影響している様に思います。つまり、景気が良ければ盛り上って連帯感も生まれるのですが、不況となると閉鎖感が強まって組合などの組織は弱体化してしまいがちだと言う事です。

 午後は市役所へ向かい、担当部署へ要望を伝え、午後6時からは執行部との懇親会に参加しました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

現状に逆行する耳触りのよい政策が経済の悪化に拍車をかける [商店会]

10月24日

 今日は弘法の里湯にある売店「やまなみ」の理事会です。
 早いもので先月末で年度末を迎え、11月には総会と言う事でそれに向けての理事会であります。

 厳しい世情を反映して今年度の売り上げは、前年度対比12.4%の減であります。17年度あたりと比較しますと、客数では上回っているのに売上は440万円以上も減っている。つまり長引く不況の影響を受け、客単価が減少し続けていると言う事です。
 今の所は何とか運営出来ていますが、民主党になってからの相次ぐ人件費の値上げがあり、今後も時給1000円に向け値上げが続く事を考えると、今後運営体制の見直しをせざるを得ないと思います。中小企業、とりわけ商店街の様な小規模店舗の状況を理解せず、具体的な経済の活性化策も打ち出せないままの人件費の値上げが続けば、更に中小企業の体力は弱まり、パートの時短や切り捨てにつながると言う負のスパイラルは、その勢いを増すばかりであります。
 単なる政権維持や人気取りのためのばら蒔き政策ではなく、具体的な経済の活性化策を講じるべきです。そうでないと、日本はダメになってしまいます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鶴巻商店連絡協議会 会を超えた一体感の無さに不安 まちづくり推進のために不可欠な協力と努力 [商店会]

10月5日

 今日は午後2時から地元商店連絡協議会の会合です。
 毎年恒例になっている市商連と市長との懇談会が10月26日に開催されることになっており、その席で鶴巻商連として何を要望しようかと言う検討会ですが、こんなに狭い地域なのに普段から会を超えて互いに連携を取り合うこともせず、自分の単会商店会の事だけ考えている現状では、会合の時だけ集まっても急に良い知恵など出る訳もありません。
 商店会を超えた活動の中で一番恩恵を受け、地域として力を合わせることが一番大切である事を知っているはずの比較的若い商店会長ですら、自分の商店会中心であります。その様な立場である事からも、地域を引っ張って行く人材として自分は期待をしていただけに残念であります。しかし、このままでは地域をまとめて行くリーダーが不在と言う事になり、地域商業にとって非常にマイナスであり、その将来に危惧を抱かざるをえません。自分の時も言われましたが、自分の店が忙しいからと逃げてばかりでなく、一人二人地域のために使命感を持って地域を引っ張る人間がいないと、また、それを受け継いで行かないと地域の活性化は望めません。誰かがやってくれるだろうとか、もしくはやってくれる誰か一人に頼りきりでは、地域の将来は開けません。自分が元気でいる内に、是非そう言った人材が出てくれることを切に希望すると共に、難しい事ではありますが、人材の育成が急がれます。
 以前にもお話しましたが、鶴巻地区の遅れと言うか衰退は、行政の対応のまずさもあるのでしょうが、第一義的には、地域の自分達に原因があると思います。細かくエリアを分けて地域派閥を作って自己満足しているようでは地域は良くなりません。
 「こんな小さな鶴巻は、一つでいいんだ。皆が一つになった時、鶴巻は良くなる」
 と言った亡き先輩の言葉が忘れられません。

 しかし、自分が会合に出席したのは、その話ではなく、今月の13日に開催される南口まちづくり協議会の会長の件で、関野連絡協議会会長に南口まちづくり協議会の開催のお願いをするためであります。人材難と言う事でしょうか、どうしても一部の人に役職が集中する傾向にあります。役を担うのは大変なことだとは自分も経験から理解しますが、事業認可取得により順調に進むとは言え、駅広を整備しただけでは地域の活性化にはならない訳です。そこに地域の賑わいを持ち込む、商業の基盤整備も併せて行う事こそが重要であり、そのためには、商店の代表と言う事で関野連絡協議会会長が適任であると考えました。お願いをしたところ何とかお引き受け頂けそうで安心しました。しかし、必要以上の負担を掛けないように自分もお手伝いをして行きたいと思います。また、前会長には、お疲れ様でしたと申し上げると共に、ようやくご自身のところまで進んできましたので、これからはご自身の問題解決に集中して頂き、速やかな整備の推進にご協力を頂ければと思います。
 とにかくこのまちづくりが地域のために、そして少しでも皆様のお役に立てるように務めてまいります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

延命地蔵市の大祭は秋の入り口 [商店会]

8月23日

 いよいよ延命市となりました。
 年に何回かある延命市でもやはりこの夏の大祭が一番賑やかです。

 一日の中で一番暑い午後1時からの準備と言う事ですが、模擬店の皆さんも今では積極的に手伝ってくれますので、順調に進みました。
 この大祭の市には、必ず市長が来てくれていまして、大祭は宵宮と言う事から本来なら午後6時半頃が一番良いのですが、今年は地区懇談会等の調整から午後3時半に会場にお見えになりました。いつもですと舞台の上でご挨拶と言うところですが、まだ準備の途中と言う事で、皆をねぎらって会場を後にされました。

 今回はいつも心配するお天気の方は問題なかったのですが、暑すぎるせいか日が落ちてもいつもより人の出が少ないように感じました。特に子どもたちが少なかったと思います。夏休みと言う事で、月曜日と言うのは関係ないと思うのですが、少し気になります。
 
 とは言え、来賓の皆様にもおいで頂き、事故も無く無事に終了し、ほっと一安心と言ったところです。そして、この市が終わると今年ももうすぐ秋、1年が経つのが何やら段々早くなってきます。

DSC09490_R.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

地蔵祭に向けて大詰めの準備 新会長への望み [商店会]

8月16日

 延命地蔵市大祭までいよいよあと一週間となりました。今日は、その大詰めの準備であります。
 自分はいつものように支援者の皆さんの所にご挨拶に伺ってから、午後3時の集合時間に合わせて延命広場に向かいました。

 地蔵祭の準備も以前とは違い、最近では集まりもかなり良くなって来ました。当然のことながら、集まりが良いと準備も順調に進みます。熱い中、みんなで手分けをし、連合会の倉庫へ向かい、また、東海大学へテントを借りに行き、そして、幟旗立てといった準備を行いました。

 いつもそうですが、最後は天気頼みです。
 いつもですと延命講に挨拶に行くのですが、この時期になってもまだ新しい会長が決まっていないとの事であります。延命講は、完全なる年功序列制と言う事で、望むべくもないのですが、出来得る事であれば延命地蔵を地域のシンボルとして、その一体感、賑わいを築いていくための事業としてご理解を頂ける方に会長になって頂けたら幸いと思います。
 そんな意味でも、今回の延命市も何とか無事に終了する事を願うばかりです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

南町商店会の奥様お食事会 鶴巻が全体として開けなかった理由 [商店会]

8月8日

 今日は、南町商店会の奥様お食事会です。
 今回の会場は、焼肉ぐうさん。15名ほどの参加でしたが、やはりおなじみの顔が多いようです。以前3つの商店会を一つにして南町商店会を作ったとも申しましたが、全員が理解をして参画をしたわけではなく、どうしても今までの商店会にこだわる方がいるわけで、特にご主人よりも奥様に多かったように思います。そう言ったご婦人は、全体のお食事会には参加せず、元の気の合った仲間とと言った具合で、どうしても地域と言ったお考えにはなって頂けないようです。

 そういえば、自分の店は駅前に有りますので、鶴巻に仕事に来た営業マンが何人も昼食を食べによられましたが、その時営業マンから、ここは本当に閉鎖的と言うか保守的ですねとよく言われました。これもこの地域がなかなか開けなかった理由の一つかもしれません。とは言え、会長からせっかくの機会と言うことで、ご婦人の皆さんにもまちづくりの進捗状況を説明するようにご配慮を頂きましたので、説明をさせて頂きました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

産学連携による地域活性化を目指して 市政懇談会の準備 [商店会]

8月1日

 今日は午後2時から東海大学駅前商店会主催の夏祭り「サマーフェスタ」におじゃましました。実際には、昨日から始まっているのですが、来賓を集めての式典が本日の午後2時からとなっています。
 この夏祭り、かなり以前から東海大学駅前商店会の恒例行事として行われていますが、今までは駅前に会場となるふさわしい場所が無く、パチンコ屋さんや地域の駐車場を借りながの厳しい運営をされていました。しかし、昨年になってようやく地域の願いがかなって駅前広場が完成し、イベント広場が設けられ常設会場が出来た所です。
 昨今の厳しい時代を反映して、今どこの商店会もこれまで継続してきたお祭りや祭事を守っていくのが大変な状況ですが、この商店会はその名前からも分かる様に、東海大学と言う全国区の規模の大きな大学のお膝元ということで、お祭りの準備から企画、また当日の運営と大学が積極的に参加・協力をしてくれることもあって、ステージ、模擬店と非常に賑やかで、多彩な様子は他の地域からするとうらやましい限りです。
 しかし、以前にもお話したように、その地勢と言うか利点をまだまだ十分に活かしきれていないように思いますので、更に産学連携を推進し、地域の活性化に取組んで頂きたいと思います。そして、兄弟会の鶴巻商店会と力を合わせ、秦野の活性化は、東の大根地区からということを目指して頑張って行きたいと思います。

 午後7時からは、自分の後援会の部長会であります。今月の21日に鶴巻公民館で市政報告会を開催することになっていますので、それに向けての準備会と言うことです。毎日暑い日が続きお忙しい中、自分のためにお集まり頂き、腐心をして頂いている訳で、改めて皆さんのご支援とその思いに感謝をする次第です。それにしてもつくづく自分は人に恵まれていると思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ほっとつるまきの理事長として協同組合の展望を語る 実現には組合員の一丸となった組織力が必要 [商店会]

7月28日

 今日は、協同組合ほっとつるまきの総会です。最終的には、33名の出席でした。早いもので、7回目の総会となりました。

 今回は改選期であり、本来であれば新進気鋭の理事長に就任して頂き、更にすばらしい組合に育てていただきたいと願っているのですが、時代背景もあるのでしょうが、一般商店会同様なり手がいません。今日の場で皆さんにもお話をさせて頂いたのですが、この7年間を振り返って全く納得をしていなし、特にこの1年、約束を果たせず実績を残せなかったことに付いては大変反省をしていると。しかし、組合設立の趣旨、方向性は、議員になってからのさまざまな経験を通してからしても間違っていないことを再確認させて頂いた。もう一度設立の趣旨を皆で確認し、一体となって組合活動に取組んでほしいと訴えました。そして、将来的には、やまなみと一緒になって地域商業活性化の核としての役割を担って頂きたいし、そのためにもその2つが一体となった組合組織を近々立ち上げたいと申しました。
 これに関しては皆さんのご理解も頂けたようですし、自分の親の代からお世話になった故郷でもあります。自分も何とかそこまでは頑張ってみたいと思っています。先にも言いましたように、組合内容としましては、決して褒められたものではありませんが、総会に集まられた皆さんが大変盛り上がっておられ、残された時間は少ないですが、今ならまだ何とかなるかなと思った次第です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

外食時のマナーの低下 店長も置きたくないけど現場の責任も取りたくない理事 [商店会]

7月27日

 昼間は、明日に迫った組合総会の準備と料理の仕込みに終始しました。
 これだけ暑い日が続くと仕込みにも一層気を使います。食材の鮮度はもちろんですが、召し上がるお客様の体調レベルもかなり悪くなっている次期ですので、その辺にも配慮しなければいけません。
 先日のみのる会の役員会の時も残った料理を持ち帰ってしまった方がいたようですが、宴会の間、既に何時間も常温にさらされた料理を持ち帰るのは食品衛生上の常識から言ってタブーであります。持ち帰る本人がまっすぐ家に帰るかどうかどうかも分かりませんし、ましてこの暑い時期です。あっという間に料理は傷んでしまいます。それでも何かあれば一番に店側の責任が問われます。食べ放題やバイキングでもそう言った話を聞きますが、明らかにマナー違反であり、店にとっては迷惑以外の何物でもありません。昨日の話しとも関連しますが、どうして相手のことや周りのことを考えないのでしょうか。自由主義の社会とは言っても自由とわがままを履き違えてはいけないと思います。

 午後8時からは売店やまなみの理事会でした。
 しばらく問題は無く、日報にも「なし」と言う文字が並んでいたのですが、最近また記述が増えてきました。この夏の異常気象に関係するものも多いのですが、殆どは、里湯そのものの構造的欠陥による所が多く、現時点では如何ともし難いと言うわけです。しかし、今回の記述の中には、そう言ったハードの部分に関することばかりでなく、ソフトの部分、人間関係についての問題が指摘されていました。やまなみ、おおね公園売店ともにそうなのですが、現場にはパートの皆さんを指導監督する責任者、つまり、店長と言った存在がいません。普段はパートさんだけで現場を切り盛りしている状態な訳です。理事の中にはやまなみ、おおね公園売店担当の責任理事をお願いしていますが、それぞれ仕事を持っていると言う事もあり、現場にはたまに行くくらいで、細かいところまでの把握はとても出来る状況にありません。また、パートさんとの意思の疎通も、たわいの無い話はしても肝心な業務についての会話は殆ど無い様です。機会あるごとにそれではだめだと言っているのですが、なかなか改まらず、監督業務の欠如を補うために業務日報の提出をお願いしているところです。
 今言いましたように、日報に書かれている内容の殆どが、日頃顔を合わせる中で確認なり相談なりすればその場で解決できてしまうような事ばかりなのですが、現場でそう言った業務に関する話をせず、今は自分のところに一日の業務が終わってから日報と言う形でパートさんからの報告が上がって来て、それを内容に応じて各担当の理事に振り分け対応していると言った状況です。
 
 実は、やまなみには立ち上げから3年ほどは店長がいました。理事の中には、店長は人件費がかかるし、必要はないと判断をする者も居て、それ以後店長を置かずに運営をして来ましたが、おおね公園売店ややまなみの現在のねじれた運営状況を見るにつけ、改めて店長の存在の大きさを思い知らされている所です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

最低限の社会規範を守らない大人たち 協調性の欠如が招く結果 [商店会]

7月26日

 28日開催のほっとつるまき総会の出欠の締め切りが昨日の25日になっていたのですが、ほとんど連絡がありませんでした。昨日も話したことですが、このような考え方、意識に変化が見られないのです。全国の商店会が衰退して行く一つの要因であると思います。誰かがやってくれるではなく、仲間意識、責任感がもっと持てたら、それが組織力に繋がると思うのですが。とは言っても総会まで後2日しかありません。組合員、来賓、生産者等、急ぎ連絡を取り出欠の確認をしましたが、昨年より大分少なく今の所29名の出席です。予想通り生産者の出席が少ないようです。生産者の意識も商人のそれと同じようで、皆身分の事しか考えない。朝市にしても、売店としては宣伝や販売のお手伝い位しか出来ず、品揃え、品質、鮮度、値段、商品ボリューム等、生産者がみんなで協力し合わなければ売れる様にはなりません。なんで日本人はこんなに自己中というか、個人主義になってしまったんですかね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。