SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

会派行政視察 福岡県糸島市を訪ねる 『九州大学との提携事業について』の研修視察 [活動]

10月20日

 視察2日目、今日は、糸島市にお邪魔し、『九州大学との提携事業について』の研修です。

 その前に、糸島市について少し説明しておきますと、今年、平成22年の1月1日に前原市、志摩町、二丈町の1市2町が合併して出来た、生まれたほやほやの市であります。その人口約9.9万人、面積は秦野市の約2倍ほどであります。糸島市と九州大学との位置関係ですが、秦野市と東海大学のそれとよく似ており、主な所在地は、隣の福岡市にあります。しかしながら、大学との提携事業の取組みは秦野市のそれとは違い、大変積極的に、また、多岐に渡っていました。なにしろ福岡市と言う人口約146万人の巨大な市と隣接をしている訳で、規模感の違いに対する危機感もあるでしょうし、漁業、農業以外にこれと言った基幹産業の無い糸島市にとっては、隣の市とは言え九州大学との連携を図ることにより市の活性化を図ったのではと思います。その積極的な取組みには、本市も大いに学ぶべきだと思います。

 視察の内容とは直接関係無いのですが、秦野市の「じばさんず」と似た「伊都菜彩」と言う産直施設があるということでしたので現場視察に案内して頂きました。施設自体の大きさは秦野市の「じばさんず」と同じくらいでしたが、駐車場の駐車台数は400台、その売上げは約34億位円と言う事で「じばさんず」の10億円をはるかに上回っています。視察時は平日の昼間であるにも拘らず、駐車場は満杯で、店内も大変込み合っていました。担当者の説明通り、平日これでは土日・祭日などには大渋滞が出来るというのもうなずける話です。ただ「じばさんず」のために補足をしておきますと、その大きな違いの一つには、糸島市の「伊都菜彩」では魚貝類の販売もしていることがあります。五島列島も近いせいか、その鮮度・種類共申し分なく、値段もそうですが、こちらのスーパーなどでは、とても太刀打ち出来ないのではと思いました。こういう状況を見ると、秦野市が中井町、二宮町と合併したいと言うのも分からなくはないですが。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。