SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

議会活性化特別委員会の小委員会 用地交渉は積極的に市民側に立った懇切丁寧な説明を [議会]

2011年2月22日
 今日は午前10時から議会活性化特別委員会の小委員会です。
 今回の小委員会の仕事は前回に引続き、市民団体代表との2回に渡る検討会の結果を整理する事です。条文ごとに順次整理して行き、意見の相違等、問題のある条文を後で調整しようとスタートしましたが、問題点を先に取り上げることになり、基本条例の目玉であり、過去の協議の経緯からも会派間の相違が最も大きいと思われる2つの条文について協議をしました。
 結果として、やはり一つにまとめる事は出来ませんでしたが、各会派とも思った意見を出して頂き、大変良い協議であったと思います。また、その成果として、どの部分の意見調整をすれば同意形成が出来るかが分かりましたので、各会派に持ち帰り、次回までに会派としての総意を持ち帰って頂く事としました。恐らくこの2つの条文については、次回の協議で何らかの結論が出るものと思います。
 もう一つ重要な条文がありまして、これについては執行部との調整が必要である事から、次回の今日でだけは答えは出ないものと思います。17日に全体の議会活性化特別委員会があり、そこで小委員会からの報告をする訳ですが、まだ途中経過と言う事になりそうです。
 今後の予定としては、条文の調整が済み次第、市民に向けてのパブリックコメントの実施、それを受けて6月議会に上程する予定です。今のままですと6月議会には間に合わないかもしれませんが、ここまで来て何となく流してしまうなどと言う事は出来ないと思いますし、してはいけないと思います。確かにいきなり日本一の議会と言うのは無理としても、目標はそこに置き、今出来る、また、市民に約束出来る最上の秦野市としての基本条例を作り、市民に示す必要があると思います。今地域で起きている問題や社会状況の変化を見れば、この議会基本条例の制定は避けては通れない課題だと思います。

 昼に自宅に戻りましたが、午後一で市の職員がやって来ました。用地交渉についてですが、ここまで来ても色々とお互いに思い違いがあるようです。しかし、職員に対して、相談を受ける市民は用地交渉などについては殆ど素人であり、一度説明しましたとか、以前申しましたではなく、その一家の一生に関わる事ですので必要に応じて、聞かれたらではなく、積極的にタイムリーに丁寧な説明をして頂くようお願いをしました。市の提案で全く問題が無い家ばかりなら良いのですが、こんな事では我が家以降の用地交渉が心配です。気の利くと言うか、痒い所に手の届く対応をしてあげて欲しいと思います。そのためにも鶴巻対応の専門部所、また、対策室の設置をお願いしているのですが、人事が気になります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。