SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

地域、市民の「つどい」めぐり いい年をして発表会で「うるさい」と怒られる人 遅々として進まないスポーツ施設の修繕 [活動]

11月13日

 今日は午前10時から広畑ふれあいプラザで「ふれあいのつどい」があると言うことで、会場に向かいました。
 式典は午前9時50分からのようでしたが、遅れて行ったにもかかわらず、自分のご紹介をして頂きましてありがとうございました。
 出し物は、ひろはたこども園のかわいい園児たちからスタートしました。高校生ともなるとどの演目も素晴らしい出来栄えで、ご覧の皆さんからも拍手喝采が湧き上がりました。
 しかし、自分としては一つ反省がありまして、高校生のコーラスの時に先日の代表者会議のことについて先輩議員とつい話込んでしまい、迷惑をかけない様に小声で話していたつもりですが、耳障りだったようで、その先生だと思うのですが、注意をされてしまいました。気を使ったつもりが、映画館の煎餅状態になっていたようです。油断をしたんですね、発表会の席でそんな失礼をしてしまうとは。生徒たちに申し訳ない事をしてしまいました。注意をして頂いた先生には、お詫びの気持ちと共に感謝しております。改めて自分の立ち振る舞いに注意をしたいと思います。

 午後1時30分からは、文化会館で第32回秦野市交通・防犯市民のつどいが行われました。小中学生による交通安全や防犯ポスターの表彰や、交通安全や防犯対策に功労のあった皆さんや団体の表彰であります。皆さんの日頃のご尽力により年々犯罪や交通事故も減っているとの事ですが、今日のお話ですと本年10月末日現在で、交通事故507件、刑法犯が1,142件との事です。交通事故死者数では既に昨年の2人を上回る3名、刑法犯では相変わらず振り込め詐欺等が減らないと言う事で、暮れに向けて引続き注意をして下さいとの事でした。

 午後3時に式典が終わり、次はおおね公園に向かいました。9月の自分の質問に対する現場の対応を確認したかったのですが、芳しくないようです。そうすぐには実現出来ないとは言うものの、先日言った様な対応、考え方では果たして本当に現場を改善する気があるのかどうか。結局、同じことを何度も言わないと解決しない。12月議会の質問も悩みます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

代表者会議に代理出席 議員活動の情報共有媒体としてのブログの扱いについて考える [活動]

11月12日

 今日は自分の所属する会派会長の代理で代表者会議に出席しました。代表者会議というのは、会派間の調整等が必要になった時に、議長が召集するもので、正副議長と各会派の代表者で構成されます。
 協議事項は厳しい財政状況を反映したもので、執行部、議会それぞれに関する事です。内容に付いてはタイミング等を考慮し、ここでは差し控えたいと思います。12月議会の中ではっきりすることだと思いますし、いずれお話したいと思います。
 というのも、以前より指摘されており、自分も常々気にはしていることなのですが、ブログと言うのは誰でも見れる媒体で、その誰もが素直に受け止めてくれたり、理解をしてくれる訳ではないと。中にはひねて解釈したり、言葉尻を捕まえて騒ぎ立てる人もいるだろうから、表現や公表するタイミングには注意するようにと。もっともな意見だと思います。
 それでも自分としては、自分が直面した事に関しては出来るだけ素直に、ありのままを皆さんにお伝えしたいと思いますし、それが今まで殆ど何も知らなかった皆さんの知る権利としても重要なことだと思います。しかし、その事により議会運営や議員活動に、また、その継続に支障をきたすような事があれば、本末転倒になってしまうということを何卒ご理解を頂きたいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

同期議員の懇親会 奇数に関わらない仕事と成果を目指して [活動]

11月11日

 今日は、久しぶりに市議会議員1期生だけの懇親会です。
 3年前に当選した1期生は自分を含めて4名だけであり、そんなに多くはありません。そのうちの一人は女性なのですが、事情もあって、夜の懇親会には参加しにくいとの事で、3人で集まる事が多くなりました。自分ともう一人は同級生で、もう一人は大部年が離れているのですが、期数がおもんばかられる議会においては、やはり1期生同士と言うと何か落ち着きます。当然話も弾みます。それぞれ会派は違いますが、市政や議会について感じることや思いは共感する部分が多くあります。朱に染まれば赤くなると言われるように、一般的には長くやればやるほどピュアな感性は次第に薄れて行くものだと思います。4人の1期生でだけでは思う様には行かないと思いますが、期数が若いとかではなく、今日語り合った様な思いを少しでも早く市政に反映させることが市民のためになることであり、また、期数の若い我々に求められていることだと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

厳しい時代に大きな変化、決断を迫られる地域商店の現状 [活動]

11月10日

 今日は午後から市役所に行きました。観光協会、都市部、建設部と回りましたが、気が付くと既に午後4時半を回ってしまいました。誰でもそうなのでしょうが、話したい事がある時は、時間の経つのが早いです。

 昨日は午後4時からでしたが、今日も午後5時から商店組合の打合せが入っています。この春まで商店会の仲間であった若い経営者ですが、新たなチャレンジを始めたと言うことで、もう一度仲間と一緒に地域の担い手にならないかと、改めて話をすることになりました。
 今、国も、市も、議会も大変ですが、いつも言います様に、一番上からそんな状況ですから、我々下々の商店会はもっと大変で深刻な状況であります。生き残るために何とかしなくてはいけない訳で、来年春に向けて組合も大きな節目を迎えます。何が出来るのか、何を変えられるのかに掛っているだけでなく、結果を出さなければ生き残る事は出来ません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

日々の活動が議員の質を向上させる 市議会が県会議員への滑り止めであってはならない [もの思う]

11月9日

 風邪をひいてしまったようです。だるさが取れずボーっとして熱っぽいので無理をせず家で休む事にしました。

 午後になり先輩議員から電話がありまして、親善で韓国に行っている議員仲間から電話があり、来年の県会議員選挙に市議会議員から新たな立候補者が出ると話題になっているとの事です。一般的に考えれば何か問題でも起こらない限り、本市の場合は、現職の2人が強いと思うのですが、期待感の大きい若い世代が出れば少しは違うのかなと思います。
 ただ以前にも申し上げたことですが、立候補するからには何のために県会議員を目指すのか、なぜ県会議員でなければならないのか、きちっとした信念を持って立候補して頂きたいと思います。間違っても、落ちたらまた市議会議員に戻れば良いなどと言った、軽薄で無責任な考えで立候補して欲しくありません。しかし、先の先輩議員のお話でも、秦野市ではどうもそう言ったケースが多いようですが……。
 落ちたら市議会議員でお茶を濁すのではなく、次の県議選を狙って日々政治活動を続けて頂きたいし、そうやって周囲に自らの活動を根付かせることによって現職の県議の緊張感も増す訳で、そうした日々の切磋琢磨が議員の資質の向上、また政治力の向上につながり、ひいては地域の、市民のためになるこどだと考えています。
 もし新たな候補者がお出になるのであるならば、是非その所を踏まえて頂きたいと心から願う次第です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

個人商店が当日キャンセルにキャンセル料を取れない現実 こう言う厳しい経営センスこそ行政の運営に取り入れるべき [商店会]

11月7日

 運の悪い時はこんなもので、今日は店の仕事でお昼までに予約注文が入っており、前日までに仕込みを済ませ、今朝はいつもより早めに起きて、さあやろうと意気込んでいましたら、朝一でキャンセルの電話がありました。
 本来であれば、前日までに、仕入れやら、仕込みやら、準備を全て済ませてしまっているので、当日のキャンセルでは、多少なりともキャンセル料を頂きたいところですが、うちは地域密着型の小さな個人店であり、また、お客様も地元の方と言う事で、今回お客様からキャンセル料は頂かず、店が泣く事に。
 小さなまちで地元のお客様を相手にしていると、店とお客の関係からどうしてもそうなりがちなのです。じゃあその分お客様が来てくれるかと言うと、目新しい店や安い所が出来ればにべも無くそちらに行ってしまう。競争の原理原則だと言われてしまえばそれまでですが、地域に根差した商いには本当に厳しい時代です。むしろ、行政にもう少しこうした厳しい局面にある経営の感覚・価値観を持って頂きたい。そうすれば予算や優先順位等、事業やその運営に対する取組み方が違ってくると思います。
 今日は特に予定はありませんでしたので、その後やまなみの総会の準備をしました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東公民館祭りで偶然自分の仲人さんに出くわす 難しい問題になるであろう施設の見直し・再配置  [活動]

11月6日

 朝、早々に店の仕事を片付け、渋沢に向かいました。
 以前マルエツと言うスーパーがあった跡地でイベントが開催され、ご案内を頂きましたので、先輩議員と一緒にお邪魔をしました。朝から秋晴れの素晴らしいお天気であり、比較的駅にも近い事から、大勢のお客様で会場は一杯でした。

 その後、東公民館祭りが開催されている東地区に向かいました。こちらもお天気と言う事で、かなりの人で賑わっていました。東公民館の館長さんや地元の方たちともお話をさせて頂いたのですが、昨日民家近くにクマが出て、罠を仕掛けたとのことでした。つい先日も伊勢原市の子易地区で110kgのクマが捕獲されたばかりで、今年は本当に全国的に人里へのクマの出没が相次いでいます。環境の変化や、それに伴う餌の減少も、恐らくは人間の仕業であって、何の非も無いクマ達にとっては本当に気の毒としか言いようのないことですが、しかし人間にとっても時によっては命に関わる危険なことであり、捕獲をするのは止むを得ないかと思います。幸いと言って良いのか、不幸にもというのか、実は丹沢地区には、クマの生息数が30頭ほどと少ないことから、捕獲したクマは殺傷せずに山に帰すことになっています。しかし、再び戻ってきてしまうとその限りではありません。クマ達が二度と人里に戻ってこない事を祈るばかりです。

 それから、最近市が言い始めた公共施設の見直し・再配置に関わる問題ですが、会場になっているこの東公民館も施設の老朽化が激しいそうです。特に屋根の上にある太陽光発電設備ですが、設置当初は時代の先端と言う事で期待をされた様ですが、当時の技術が未熟だったのか、何年もたたないうちに使えなくなり、今も屋根の上にそのまま放置され、真っ赤に錆びて朽ち果てています。むしろこうなると邪魔物以外の何物でもないばかりか、かえって屋根が傷んでしまうとの事です。しかし、市はこれを撤去する考えは無く、今後施設に対してはエレベータ設置工事等の対応をすると言っているそうです。単純に考えてみてください。ご自分の家の屋根に壊れたソーラーパネルがあったとして、それをそのまま放置するでしょうか?修理なり、撤去なり考えないでしょうか?ましてやこのまま乗せてても屋根が傷むだけだと知っていて?こう言った話をお聞きするたびに市の姿勢、物事の優先順位、予算に対する考え方が理解出来なくなります。

 また、何故かここに自分の仲人さんがいらしてまして、この方は昔から思ったことをはっきりおっしゃる方ですから、いつものように市の対応などについて大変厳しく指摘をされていました。やはり仲人さんの地元である南公民館も、秦野市で一番古いと言う事で老朽化が激しいと言われていました。今日ご一緒した先輩議員の地元の公民館も大変古く、建て直さなければと言っていました。すでに市内全域にこうした状況があり、市はこれから公共施設の見直し・再配置だと言いますが、各地域の市民に対して優先順位も含め、どうご理解を頂き、取組んで行くつもりなのでしょうか。公民館は災害時の避難所になるなど、地域生活にもっとも密着した施設であるために、具体的に事業を進めようとすればするほど、その対応方針が問われる大変な案件になっていくと思います。

 それから、今日東公民館に来たことで、市役所のある課長さんのご自宅がわかりました。お家にお招きいただきまして、一通り拝見した後、市役所に向かうことにしました。帰りしな、仲人さんが足が悪いので乗せて行ってくれと言われましたが、あいにく当日自分は車でお邪魔していなかったため、先輩議員にお願いをして家まで送って頂きました。

 今国会でももてはやされている様に、秦野市においても市長や執行部また、議員の報酬を下げろと言った問題が起きています。12月議会にこの問題について提案されると言う話があり、そのためには議会として今月の16日あたりに答えを出さないと対応に間に合わないと言うことで、今日などは土曜日ですが、急きょ会派として集まり、議論をする事になりました。しかし、やはり今日だけでは答えは出ず、12日開催予定の代表者会議等でもう少し全体の議論を深めた中で、答えを出そうと言うことになりました。一方では議員定数削減の問題もあり、議会基本条例の策定も含め今議会は大きな節目にさしかかっています。

 夜は8時から商店組合の理事会です。こちらも相変わらず商業を取り巻く厳しい状況から、色々と問題が生じて来ます。少しでも廃業するものが出ないように、また1日でも長く商売が出来るように、お互いに意思の疎通を図り、無い知恵を出し合わなければいけません。
 実は今日は月1回の大根川河川敷の草刈の日でもありましたが、そんな訳で欠席をしました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

依然まとまる気配すら見せない議会基本条例 焦って空疎なものを作ってしまう事こそが一番の無駄 [活動]

11月5日

 今日は午前10時から議会活性化特別委員会です。
 10月25日に開催した小委員会の報告をしましたが、委員会ではご納得を頂けませんでした。そこで、委員会としては、委員会からの申し入れに対し何故ここまで回答が遅れたのかの説明を執行部に求めること、また、16日に開催される議会全員協議会での執行部からの次期秦野市総合計画基本構想の説明を受けた後で議決事件の取り扱いについて最終的に判断をする事となりました。

 もう1年以上もかけて議論をして来たのでこれ以上の先伸ばしや議論はいらないとの意見もありますが、自分としては、まだまだ各議員・会派の中で腹を割って本音の部分で議論をする必要があると思います。学識経験者や有識者による意見交換会を開催するとの事ですが、その意見交換会で指摘されるであろう意見に対しても尊重する、後で議論する、検討すると言った風に、各自のレベルで見解はまだばらばらであります。せっかくそう言った方々に議論をして頂き、意見を聞く訳ですから、多少なりとも秦野市議会として統一されたスタンスを持った上で意見交換が出来るように内容を詰めておく必要があると思います。意見のまとまらないまま交換会などを行っても形骸化してしまって、開いた意味がなくなってしまう事が心配です。そして最終的に形にしてみようとしたところで、結局この当初のまとまらなさが再び露呈してもめるのではと懸念します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「やまなみ」に新しい仲間 アポなしは無駄足の元 [活動]

11月4日

 今朝は10時にやまなみに行きました。久しぶりに今日から一人と言うか、新たな仲間が1軒増えたのです。『ベリー工房真味』と言うお店です。名前からもお分かりかと思いますが、ブルーべリージャムを販売されます。ご自身がブルーべリー農家と言う事で、ブルーべリーと砂糖だけで作った自家製のジャムだそうです。「弘法の里湯」にお越しの際は、ぜひ手に取ってみて下さい。市内平沢にある「じばさんず」でも販売しているそうです。

 午後からは市役所に行きました。議会事務局の方には事前に連絡をしておいたので用事は済んだのですが、その他はアポなしで行ってしまったせいか、殆ど会う事が出来ませんでした。待っていれば会えたのかもしれませんが、時間がもったいないので水道局に寄ってから家に戻りました。実を言うと役所にいる時から熱っぽかったので無理をするより早めに戻り、明日に備えたと言う所です。家に戻り風邪薬を飲んで少し休む事にしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

第31回 市民の日 天気と場所が味方した大盛況の法人会イベント 韓国坡州市訪問団との会食 [活動]

11月3日

 今日は第31回秦野市市民の日です。
 最近の市のイベントや行事でこんなにいい天気が他にあったかなと思わせるくらい、朝から素晴らしい天気でした。
 朝8時半、まず会場に着き、法人会のイベント責任者と言う事で、準備に取り掛かりました。今回、法人会の出し物はメイン会場の前という言い場所にあたりましたので、子供向けの出し物と言う事もあり、朝から大変なお客様で賑わいました。

DSC00382_R.JPG

 法人会の出し物の一つ、「ふわふわ」(バルーンハウスのこと)です。

DSC00377_R.JPG

 いつでもお子さんに大人気の出し物です。

DSC00376_R.JPG

 ただ、一度に中に入れる人数に限りがあるため、順番を待つお役さんで今回はこのように長蛇の列が出来ました。

DSC00384_R.JPG

 午前10時からは、会場の特設ステージで開会式です。大勢の来賓がお見えですので、広いステージの上もいっぱいになりいます。紹介の時などは、後ろの人は見えないので、その都度前の方と入れ替わるほどです。
 開会式が終了して、11時20分からは秦野市の友好都市である韓国の坡州市からお見えの皆さんとの秦野市議会議長主催の歓迎食事会に参加しました。韓国の坡州市とは2005年10月に友好都市提携が結ばれ、今回は市長をはじめ、商工会議所、観光協会、農協関係者等17名からなる訪問団であります。当市からは、正副議長、各常任委員長、議運委員長、また、日韓議員連盟役員が出席しました。通訳さんも何人かおられましたので色々と会話も弾みました。
 坡州市は人口約35万人と秦野市のほぼ2倍、面積に至っては秦野市の約5倍ほどもあります。また、韓国では全体として農家の規模が日本よりかなり大きく、十分に生業として成り立っているようで、日本のように農家の軒先に立つ無人の100円スタンドの様な物は無いそうです。また、じばさんずのようなものも無いとの事です。工場誘致に積極的に取組まれているようで、現在韓国国内では2,700社程の工場があり、そのせいもあって人口が急激に増加しているとの事です。こうした下地があるからこそ韓国はTPPに踏み切れたのでしょうね。また、たばこについては、韓国でも日本同様今では大変吸いにくくなっているとの事です。
 とにかく、訪問団の方々もスケジュールが詰まっているようで、食事をすまされると早々に次の視察へ向かわれました。

 その後、会場に戻り、法人会のイベントを引き続き手伝いました。
 これまで法人会の会場はメイン会場から遠い文化会館となっていて、例年であれば大声を張り上げて客寄せをしなければならない所でしたが、今回はどういつもと違ういい場所がもらえたので、その必要の無いのが大変助かりました。

DSC00448_R.JPG

 テントでは、税金クイズに答えて当るとお菓子が貰えるイベントを行いました。クイズは二択で、誰でも参加できますが、中には大人でも難しい問題もあります。

DSC00458_R.JPG

 景品は、当るとキティちゃんのお菓子とポケットティッシュ、はずれてもポケットティッシュが貰えます。お菓子は1,000人分用意したのですが、午後1時半で終わってしまいました。来年は更に500位は増やさないと、と言った声が出るほどでした。

DSC00461_R.JPG

 法人会でもはもう一つ紙芝居を用意しました。画面には子どもさんしか映っていませんが、少し離れておじいさんやおばあさんが立ち見でご覧になってる様子もありました。

DSC00453_R.JPG

 また、法人会には「こうけん君」というマスコットがいて、こういうイベント時に活躍してくれます。

DSC00471_R.JPG

 知名度は無いかもしれませんが、子どもには大人気でした。

DSC00468_R.JPG

 とにかく今日は無事に、そして大盛況の内に終えることが出来ました。お祭りは、お天気に限るということですね。周りの模擬店でも早々と売り切れのお店が続出していました。

 ここのところ風邪気味なこともあり、外での労働に大変疲れた1日でしたが、娘の持ってきた熱いコーヒーに癒されて家路に着きました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。