SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

個人的な嫌がらせというオチに市政の今後を危惧する 今の生活保護世帯はむしろ裕福? [まちづくり]

2011年2月18日
 秘書課との約束通り、今日は朝9時に問題の本人に面会すべく市役所に向かいました。
 途中、県議から連絡がありました。先輩議員が昨日その本人と会って話した結果、この3月までに出て行けと言うのは撤回したとの事です。ただ驚いたと言うか、まあ途中からそうじゃないか薄々感づいてはいたのですが、いきなり手のひらを返した原因が、補償の支払われるタイミングが本来はどうあるべきかとかいうような開発に関する手続き上の問題ではなく、自分の一般質問等の議会活動が面白くないのだそうです。
 つまり、今すぐ更地にして出て行け云々と言うのは、今元総理で話題になっている正に方便であり、単に気に入らない議員への嫌がらせだったという事です。
 市政を執行し、市民や市職員の規範であるべき要職に就いている人間が、個人のあくまで正当な議会活動が気に入らないと言う理不尽極まりないというか、そもそも人としての倫理にもとるような理由で、自分の立場・足元を見透かした嫌がらせをし、自分だけではなく自分の家族を巻き込んで、その将来を脅かすようなことを平気でするような人間だと思うと何とも情けないどころか、憤りを覚えます。
 自分の議会活動において何か言いたい事があるのであれば、直接自分に言えば済む事で、何の関係も無い家族をも巻き込み、家族の将来にまで取り返しの付かない甚大な被害を生じさせたことに対して、何を考えどう責任を取るつもりなのでしょうか。聞くまでもありませんが、もちろん事の最初からそんな気は全く無いからこう言う人にもとるようなことが出来るんでしょう。
 この様な方が市政の本当に中枢の要職にあると言う事実は、恐怖であります。市の今後を危惧せざるをえません。

 そんな訳で、役所には着きましたが、県議の指示通り本人には会わず、担当部長の所に行きました。部長の話では、昨日の先輩議員との話し合いの結果、この3月までに更地にして出ていけと言う事は撤回し、5月頃までに出て行けばよいとの事でした。今更撤回されても、言いだした本人は痛くも痒くもないでしょうが、ただでさえ時間が無い中、自分たち家族は手を尽くしてここまで手続きを進めて来た訳で、この事件による1ヶ月の遅れは取り戻す事は出来ないし、自分だけが被害を被った事には変わりはないと部長に言うと、これまた部長が首を振るっていて、そうは言っても今年度中に手続きを進められた方が次年度に繰り越すより被害が少ないですよと来ました。私は、何を言っているんだ、こうなった原因を誰が作り、そして、その責任が誰にあるのか分かっていてよくそんな呑気な事が言えますねと、部長に言いました。思わず部長にあたってしまたものの、確かに手続きを急がないと益々被害が大きくなりますので、急ぐことにします。

 午前10時からは生活保護について担当課と会派との勉強会です。厳しい時代背景を受け、昨今一般世帯と生活保護世帯との経済格差が非常に均衡して来たと言うか、むしろ生活保護世帯の方が一般世帯よりも良い暮らしなのではないかと言った声も聞こえるようになり、今まで生活保護費の他に更に減免措置として上乗せしていた、水道料金や公共下水道料金、粗大ごみ個別収集手数料について廃止をしたいとの事です。廃止をした場合の各料金については徴収の形をとるとの事ですが、滞納等が増えないかと言った心配がありますし、生活保護からの自立が一向に増えないというのも気になります。この問題については、そのあり方等について今後も色々と議論が必要になると思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

部長の訪問 直接の面会は避ける大人げなさ 個人権力が支配する職場への不信 [まちづくり]

2011年2月17日
 午前9時前、今日も部長から電話あり、今から自分の家に来るとのことです。
 我が家に入るやいなや、いきなり今年の3月中に更地にして出て行ってくれと切り出されました。今日は2月の17日です。言ってることがむちゃくちゃなのは部長自身もよく分かっています。それを今日は上司の命令(今井の家に行ってお前から言って来いということ)だからと言うことで来たのだそうです。そう言われたところで、自分にはどうすることも出来ません。自分は尋ねました、「部長、何を言っているのか分かっているんですか?」と。すると部長は答えました、「現実的に無理なのも分かっていますし、こんなのは子どもの使いだと言う事も分かっていますが、とにかくこれが私に課された仕事なので聞いて下さい」と。そこで自分はこんなことには付き合っていられないと思い、「来られる度に話がころころ変わるし、何も解決しない。先日の約束通り、明日朝9時に直接本人に会って話をする」と伝えました。そしたらあろうことか部長は、既に約束を取り付けてあったにも拘らず、「問題の本人は突然都合が悪くなったから明日は会えなくなったと言えと言われました」との回答です。開いた口がふさがりません。不信感というものを通り越して、不愉快にしか思えません。おそらくそれこそが狙いなのでしょう。それでも自分は最後に言いました。とにかく約束通り自分は明日の朝9時までに行くと伝えて下さいと。

 その後午前11時からは売店『やまなみ』のパートさんの面接がありました。5年間勤めてくれたパートさんが一人退職されますので、その補充のための面接です。毎回新聞折り込みと仲間のお店にポスターを張っての募集ですが、やはり時代背景でしょうか、大変応募が多かったです。面接には理事さんにも同席して頂いて面接をしましたが、何とか決める事が出来ました。早速見習いからスタートして頂く事にします。

 その後市役所に出向き、担当部課長と打合せです。午後7時には県議に面会のアポを取ってありましたので、間に合うように役所を出て県議の事務所に向かいました。県議には現在議会中と言うお忙しい中時間をとって頂いた事に対し感謝を申し上げ、今回の役所で起きている駅前開発による移転契約取り下げの問題の経緯を説明し、ご協力をお願いしました。別の先輩議員も今夜その問題の本人と会っている筈ですので、明日は何らかの動きがあるものと思います。

 県議へのお願いを終え、既に午後6時から懇親会が始まっている会場に向かいました。当然のように自分が到着してからは、自分の話で盛り上がりましたが、せめてこの仲間くらいは裏切る事無く本音の話が出来る仲間でいたいと思いました。そうでなければ市の職員に対して誰を信じて話をすれば良いのか分かりません。人間不信になりそうですし、議会活動においても、また、市民のために働く事において大変な支障をきたしそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

3月議会のスタートは不審な人事の知らせから 商店が生き残るということ [議会]

2011年2月16日
 午前9時半から議員連絡会です。23年度議会予算の説明の後、23年度から新たに始まる行革推進プランから都市マスタープランまでの6つの計画等について、それぞれ担当から説明がありました。
 その議員連絡会に先立ち、これも毎回行われているのですが、各会派代表による代表者会議が開催されました。その会議で今回特に話題となったのは、これも突然、前市長時代から従事されていた副市長と教育長が自ら辞任を申し出て、市長はその辞表を受理したという人事です。その後、代表者会議と議員連絡会が引続きあったので、詳しい話を聞く余裕が無く、その後に議会活性化特別委員会も開催されましたので、自分にその事実が知れされたのはその後の会派会合の席であります。自分などは、議会活性化特別委員会に引続き議会活性化特別委員会小委員会がありましたので、会派会合も終わった後の昼食時に電話で知らされました。先輩議員の話では、この人事には何かありそうだとの事です。
 夕方先輩議員から例の白紙に戻ってしまった我が家の移転の件について心配して電話がありました。何か力になれる事があればと言う事なので、何故突然そうなったのかの原因くらい聞いて欲しいと伝えました。少しは動きが出てくれるといいのですが。

 午後7時からは弘法の里湯の売店『やまなみ』のり理事会です。協同組合『ほっとつるまき』との統合に向け、今回は『やまなみ』の会員でありながら組合設立に参加に参加しなかった5名の方に、財務内容を含め統合に向けて何ら問題の無い事を、組合を指導・監督する神奈川県中小企業団体中央会の担当者の方に同席をお願いして、説明をしたのですが、とにもかくにも一緒にやる気が無いと言うか、一切リスクを負う気などありませんし、目先の利益と言うかメリットが無ければ統合など意味が無いと言う方ばかりで、そんなことは問題ですらないというような些細なことばかりを問題視し、何故統合しなければならないのか理解が出来ないとの一点張りです。
 きりがないというか、らちがあきませんので、今回は指摘された所を整理すると言う事で、今日は散会としました。その後、残った理事たちで今後について協議しましたが、互いに連携し力を合わせる事によってあらゆる可能性にチャレンジし、営業力や販売力を高めていき、本業の基礎体力・付加価値を向上させると言う基本的な所で考え方が相容れない事がはっきりしている以上、細かい部分をいくら議論しても意味が無いと言うのが結論です。いずれにせよ、問題点を整理した後、3月にもう一度この5名の方にお集まり頂き、全員の理解と参加が理想ではありますが、4月にそれぞれ臨時総会を開催し、統合に向けての答えを出したいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。