SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

行政は自治会規模での会合を重ねていくべき 地域商業に貢献しない秦野市の観光産業 夢の土地は夢のまま [活動]

2011年2月20日
 今日もお昼から鶴巻公民館に伺いました。今日の方が昨日よりはお客様も多かったようです。また、昨日と違って今日はかなり寒いのですが、こんな町外れの公民館だというのに本当に大勢の方がお見えになっていました。
 よく人間関係が疎遠になった、地域のコミニュケーションがなくなって来たなどと聞かれますが、こう言った催しを見ているとなかなかそんな風にも思えません。むしろ、普段から人とのコミュニケーションそれが出来ている人と出来ない人、人と関われる人と関われない人との差が極端になってきているということなのでしょうか。どこか世の中が、歪になっているような気がしてなりません。、イノベーションなどと言う言葉に踊らされ、ただ前に進むだけではなく、時には温故知新などと言う言葉をじっくりかみ締めることも必要ではないのでしょうか。

 公民館祭りから戻ってからは、今度は地域の自治会の役員会に向かいました。その町内の道路の整備についてです。いつも言いますように、今道路のような投資的経費は秦野市の行政予算からはどんどん削減される方向であり、一町内と言えども一度にいくつもは出来ません。そこで、どうやったら少ない経費で効率的かつ合理的な策がとれるのか、事前に地域の声をお聞きしておこうと言うものです。
 寒い中大勢さんお集り頂き意見交換をして頂きました。市長執行部が大挙して押しかける仰々しい地区懇も良いのですが、こう言った規模で普段からまめに会合をやっていれば、現場の事情が把握でき、本当に必要なものが見えてきて、結果無駄がなくなるから、作業率も上がり、経費削減にも繋がる。こういう自治会規模での会合こそが、文字通り小さな市民の声を聞くというか、市民目線の政治であると思うのですが。

 午後8時30分からは、弘法の里湯の調整会議です。4月の中頃までに入館者が150万人目を迎えるそうで、その記念イベントに向けて、里湯側から入館テナントに協力をお願いしたいとの事です。10年を待たずに150万人と言う事で立派な数字だと思いますが、何度も言いますように、その経済効果が地域に全くと言っていいほど波及していないことも、事実であります。去年新たに掘削した源泉で、里湯はこれからはかけ流しになる訳ですが、その里湯の景況をどうやって地域に還元するのか、文字通り里湯が地域活性化の源泉になれるかどうかが問われるわけで、その方策や労力を地元に丸投げするのではなく、1日も早く市としての具体的な方向性や考えを我々に示すべきであると思います。

 それから、不動産屋さんから、以前よりお願いしていた用地交渉ですが、地主さんとのタイミングや何かがいろいろと合わなくなり、説得を続けるにしても我々の方にも時間がなく、結果、決裂したとの連絡が入りました。残された時間を考えるともう選択肢は無く、家族には申し訳ないが一番行きたくなかった所に行かざるを得ない状況です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鶴巻公民館祭り 展示室を埋め尽くす作品群に圧巻 [ローカル行事]

2011年2月19日
 今日、明日と鶴巻公民館祭りです。昨年は、オープニングに間に合ったのですが、今年は店の仕事の都合で間に合いませんでした。店の仕事が一段落して、お昼頃から伺いましたが、思ったより人出が少ないように思いました。
 それにしても皆さん普段から色々な趣味や活動をされているんだなと言う事がよく分かります。そして、こういった催しは、日々のその成果を発表するまたとない機会と言う訳です。生け花、絵手紙、舞踊、演奏等々様々な発表や模擬店での販売があちこちで所狭しと行われていました。この日ばかりは公民館が狭く感じます。
 外に出ていた模擬店でたい焼きを買って家に戻りました。3月議会がもうすぐそこまで来ていますが、用地交渉の時間が全くなく、中々気持ちが集中しません。気持ちを切り替えないといけないのでしょうが、それにしても。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

個人的な嫌がらせというオチに市政の今後を危惧する 今の生活保護世帯はむしろ裕福? [まちづくり]

2011年2月18日
 秘書課との約束通り、今日は朝9時に問題の本人に面会すべく市役所に向かいました。
 途中、県議から連絡がありました。先輩議員が昨日その本人と会って話した結果、この3月までに出て行けと言うのは撤回したとの事です。ただ驚いたと言うか、まあ途中からそうじゃないか薄々感づいてはいたのですが、いきなり手のひらを返した原因が、補償の支払われるタイミングが本来はどうあるべきかとかいうような開発に関する手続き上の問題ではなく、自分の一般質問等の議会活動が面白くないのだそうです。
 つまり、今すぐ更地にして出て行け云々と言うのは、今元総理で話題になっている正に方便であり、単に気に入らない議員への嫌がらせだったという事です。
 市政を執行し、市民や市職員の規範であるべき要職に就いている人間が、個人のあくまで正当な議会活動が気に入らないと言う理不尽極まりないというか、そもそも人としての倫理にもとるような理由で、自分の立場・足元を見透かした嫌がらせをし、自分だけではなく自分の家族を巻き込んで、その将来を脅かすようなことを平気でするような人間だと思うと何とも情けないどころか、憤りを覚えます。
 自分の議会活動において何か言いたい事があるのであれば、直接自分に言えば済む事で、何の関係も無い家族をも巻き込み、家族の将来にまで取り返しの付かない甚大な被害を生じさせたことに対して、何を考えどう責任を取るつもりなのでしょうか。聞くまでもありませんが、もちろん事の最初からそんな気は全く無いからこう言う人にもとるようなことが出来るんでしょう。
 この様な方が市政の本当に中枢の要職にあると言う事実は、恐怖であります。市の今後を危惧せざるをえません。

 そんな訳で、役所には着きましたが、県議の指示通り本人には会わず、担当部長の所に行きました。部長の話では、昨日の先輩議員との話し合いの結果、この3月までに更地にして出ていけと言う事は撤回し、5月頃までに出て行けばよいとの事でした。今更撤回されても、言いだした本人は痛くも痒くもないでしょうが、ただでさえ時間が無い中、自分たち家族は手を尽くしてここまで手続きを進めて来た訳で、この事件による1ヶ月の遅れは取り戻す事は出来ないし、自分だけが被害を被った事には変わりはないと部長に言うと、これまた部長が首を振るっていて、そうは言っても今年度中に手続きを進められた方が次年度に繰り越すより被害が少ないですよと来ました。私は、何を言っているんだ、こうなった原因を誰が作り、そして、その責任が誰にあるのか分かっていてよくそんな呑気な事が言えますねと、部長に言いました。思わず部長にあたってしまたものの、確かに手続きを急がないと益々被害が大きくなりますので、急ぐことにします。

 午前10時からは生活保護について担当課と会派との勉強会です。厳しい時代背景を受け、昨今一般世帯と生活保護世帯との経済格差が非常に均衡して来たと言うか、むしろ生活保護世帯の方が一般世帯よりも良い暮らしなのではないかと言った声も聞こえるようになり、今まで生活保護費の他に更に減免措置として上乗せしていた、水道料金や公共下水道料金、粗大ごみ個別収集手数料について廃止をしたいとの事です。廃止をした場合の各料金については徴収の形をとるとの事ですが、滞納等が増えないかと言った心配がありますし、生活保護からの自立が一向に増えないというのも気になります。この問題については、そのあり方等について今後も色々と議論が必要になると思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

部長の訪問 直接の面会は避ける大人げなさ 個人権力が支配する職場への不信 [まちづくり]

2011年2月17日
 午前9時前、今日も部長から電話あり、今から自分の家に来るとのことです。
 我が家に入るやいなや、いきなり今年の3月中に更地にして出て行ってくれと切り出されました。今日は2月の17日です。言ってることがむちゃくちゃなのは部長自身もよく分かっています。それを今日は上司の命令(今井の家に行ってお前から言って来いということ)だからと言うことで来たのだそうです。そう言われたところで、自分にはどうすることも出来ません。自分は尋ねました、「部長、何を言っているのか分かっているんですか?」と。すると部長は答えました、「現実的に無理なのも分かっていますし、こんなのは子どもの使いだと言う事も分かっていますが、とにかくこれが私に課された仕事なので聞いて下さい」と。そこで自分はこんなことには付き合っていられないと思い、「来られる度に話がころころ変わるし、何も解決しない。先日の約束通り、明日朝9時に直接本人に会って話をする」と伝えました。そしたらあろうことか部長は、既に約束を取り付けてあったにも拘らず、「問題の本人は突然都合が悪くなったから明日は会えなくなったと言えと言われました」との回答です。開いた口がふさがりません。不信感というものを通り越して、不愉快にしか思えません。おそらくそれこそが狙いなのでしょう。それでも自分は最後に言いました。とにかく約束通り自分は明日の朝9時までに行くと伝えて下さいと。

 その後午前11時からは売店『やまなみ』のパートさんの面接がありました。5年間勤めてくれたパートさんが一人退職されますので、その補充のための面接です。毎回新聞折り込みと仲間のお店にポスターを張っての募集ですが、やはり時代背景でしょうか、大変応募が多かったです。面接には理事さんにも同席して頂いて面接をしましたが、何とか決める事が出来ました。早速見習いからスタートして頂く事にします。

 その後市役所に出向き、担当部課長と打合せです。午後7時には県議に面会のアポを取ってありましたので、間に合うように役所を出て県議の事務所に向かいました。県議には現在議会中と言うお忙しい中時間をとって頂いた事に対し感謝を申し上げ、今回の役所で起きている駅前開発による移転契約取り下げの問題の経緯を説明し、ご協力をお願いしました。別の先輩議員も今夜その問題の本人と会っている筈ですので、明日は何らかの動きがあるものと思います。

 県議へのお願いを終え、既に午後6時から懇親会が始まっている会場に向かいました。当然のように自分が到着してからは、自分の話で盛り上がりましたが、せめてこの仲間くらいは裏切る事無く本音の話が出来る仲間でいたいと思いました。そうでなければ市の職員に対して誰を信じて話をすれば良いのか分かりません。人間不信になりそうですし、議会活動においても、また、市民のために働く事において大変な支障をきたしそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

3月議会のスタートは不審な人事の知らせから 商店が生き残るということ [議会]

2011年2月16日
 午前9時半から議員連絡会です。23年度議会予算の説明の後、23年度から新たに始まる行革推進プランから都市マスタープランまでの6つの計画等について、それぞれ担当から説明がありました。
 その議員連絡会に先立ち、これも毎回行われているのですが、各会派代表による代表者会議が開催されました。その会議で今回特に話題となったのは、これも突然、前市長時代から従事されていた副市長と教育長が自ら辞任を申し出て、市長はその辞表を受理したという人事です。その後、代表者会議と議員連絡会が引続きあったので、詳しい話を聞く余裕が無く、その後に議会活性化特別委員会も開催されましたので、自分にその事実が知れされたのはその後の会派会合の席であります。自分などは、議会活性化特別委員会に引続き議会活性化特別委員会小委員会がありましたので、会派会合も終わった後の昼食時に電話で知らされました。先輩議員の話では、この人事には何かありそうだとの事です。
 夕方先輩議員から例の白紙に戻ってしまった我が家の移転の件について心配して電話がありました。何か力になれる事があればと言う事なので、何故突然そうなったのかの原因くらい聞いて欲しいと伝えました。少しは動きが出てくれるといいのですが。

 午後7時からは弘法の里湯の売店『やまなみ』のり理事会です。協同組合『ほっとつるまき』との統合に向け、今回は『やまなみ』の会員でありながら組合設立に参加に参加しなかった5名の方に、財務内容を含め統合に向けて何ら問題の無い事を、組合を指導・監督する神奈川県中小企業団体中央会の担当者の方に同席をお願いして、説明をしたのですが、とにもかくにも一緒にやる気が無いと言うか、一切リスクを負う気などありませんし、目先の利益と言うかメリットが無ければ統合など意味が無いと言う方ばかりで、そんなことは問題ですらないというような些細なことばかりを問題視し、何故統合しなければならないのか理解が出来ないとの一点張りです。
 きりがないというか、らちがあきませんので、今回は指摘された所を整理すると言う事で、今日は散会としました。その後、残った理事たちで今後について協議しましたが、互いに連携し力を合わせる事によってあらゆる可能性にチャレンジし、営業力や販売力を高めていき、本業の基礎体力・付加価値を向上させると言う基本的な所で考え方が相容れない事がはっきりしている以上、細かい部分をいくら議論しても意味が無いと言うのが結論です。いずれにせよ、問題点を整理した後、3月にもう一度この5名の方にお集まり頂き、全員の理解と参加が理想ではありますが、4月にそれぞれ臨時総会を開催し、統合に向けての答えを出したいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

権力を私物化して影響力を振るわれるという実話 [まちづくり]

2011年2月3日
 8日から会派視察があるということで事務局から説明を受けましたが、正直視察どころではありません。
 視察が終われば今度はすぐに3月議会が始まると言うこの時に、我が家の移転交渉が暗礁に乗り上げてというか、白紙に戻されてしまいました。ここは慎重に動かねばなりません。一歩間違れば大変な結果になり、自分だけではなく家族全員の将来が潰されてしまいます。
 市長決裁まで得た話が、何故今回のような事態になったのかと言う具体的な説明、納得できる説明は、未だに何もありません。少なくとも自分以外の家族とはこれまでの移転に関する協議では何の接点もなかったことなので、家族が無関係な事は明らかであります。つまり、まかりなりにも行政がこれほどまでに甚大なコンプライアンス違反をしてまで、自分に迷惑をかける原因は、自分がらみの事以外には考えられませんし、だとすれば、それは議会活動以外には考えられません。
 そう言えば、以前ある執行部に言われました、正直に言えば言うほど役場担当者の逆鱗に触れるんだと。行政としての意に沿わない質問や生意気な質問をすればするほど、たとえそれが正しい発言だとしても、仕事は後回しになりますよと。
 確かに、市役区所も大きい組織であり、ある程度はそう言った部分もあるとは思いますが、自分の議会活動に関して何か言いたいことがあるのであれば直接本人に言えば済む事であると思いますし、今回のように本人だけでなく、その家族全員の将来にまで影響を与える様な大きな問題に対し、自分の権力を私物化してまでその影響力を行使したとすれば、行政を執行する立場の者としての倫理にもとりますし、まず人としての人間性に問題を感じます。

 世間知らずと言われてしまえばそれまでですが、自分としては、まさか市役所がそんな所だとは思いませんでした。民間企業と違って、皆さんの税金で運営される市役所のような所は、もっと風通し良く、職員が安心して市民の方を向いた仕事をしている、そんな職場でなければいけないと思います。
 この件は県議も心配されており、当初は夏までには全て終わらせる予定でしたが、残念です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

非常に悪質で不道徳なやり方に対し連日庁舎を訪れて説明を求める [まちづくり]

2011年2月2日
 昨日の続きになりますが、自分としては、これまでみんなで時間をかけて協議してきた内容を信じていた方であり、今回の方針変更が納得出来ないまでも、どうしてもそうしなければいけないのであれば、市ともめる気はもとよりありませんので、尊重して従っても良いと思いました。
 当然ここまで話を作り上げて来たものを市の都合で、全く別の方向転換を迫られるわけですから、それにより想定される必要な対応を用意した上での発言だと思い職員に聞いたところ、今まで話た以外の対応など何にも用意していないし、これから新たな対応は出来ないと言われました。
 ご想像がつくかと思いますが、2月となり年度末を目前に控えているので、これまでの話を一方的にひっくり返すからと言って新しい提案をする余地など市にはないのです。もしこの理不尽な変更をそのまま自分が飲めば、地権者の立場としては、大変な損害です。補償のこと、家族のこと、商売のこと、相手の地権者さんのこと、全てが頓挫しかねません。当然地域開発に関して市はその道のプロであり、ここまで来て市の都合で一方的に方向転換すれば、どうなるかなどは全て承知の上で言い出した筈です。しかもその言い出した時期もいかにもその業界がどういう時期にどうなるかという状況を熟知していて、去年のうちに話を持ち出すと別の対応を考える余裕がありそうだから、2月なら契約が終わっていて間に合わない。つまり、自分に対する迷惑の影響力を最大限に行使するには、正にこの時期しかなかったと言う事です。しかも、このことで自分が騒げば議員と言う立場もあり、夏には選挙もあると言う事で黙って従わざるを得ないことを見越した、非常に悪質で不道徳なやり方です。
 何処からか圧力が掛かっているのではと言う方もいますが、いまだに何故こうなったのか自分にはきちんとした説明がありません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

もう誰にとっても迷惑でしかないスタンドプレーにはとりあえずあきれるという大人の対応でスルー [まちづくり]

2011年2月1日
 早いもので今日から2月。我が家の息子が、今日から2ヶ月間の入院です。
 先日もお話しましたが、昨年から県道拡幅、南口駅前広場整備の進捗に合わせ、我が家は県・市と幾度も協議を重ね、両者の指示に従い、これまで滞りなく移転の準備を進めてきました。この3月までに移転用地を取得し、6月までに転居をする予定で県・市とともに話を固めてきていましたで、この度の息子の入院もその予定に合わせてのことでした。
 そこで、その移転先の用地交渉も3月の年度末を考慮すると、2月7日の庁内協議までに売り手側の地主さんと合意が必要との事でしたので、1月中に合意すべく仲介の不動産屋さん、地主さんとも準備を進めて来ていました。
 ところが先日、地主さんとの用地に関する合意の直前になって、市は構外再築は認めない、今の店を壊し、更地にしてからでなければ市は1円も補償費用を出せないと市から面と向かって直接言われました。突然すべてがこれまで進めてきた話と条件が変わってしまったのです。構外再築とは、簡単に言うと「従前の敷地以外の土地に従前と同種同等の建物を建築すること」です。つまり言葉通りに理解するなら、移転用の代替地を見つけても店を再建することは認めないといわれているのです。
 所管の部長、課長、担当も話がまとまっているこのタイミングでのあまりに不自然な変更、命令に対し何が何だか分からないと困り顔です。自分たちに対しても納得できる説明がないとのことでした。つまり、これまでの話では、引っ越しも含め、移転する先が出来てから今の土地を更地にして出て行けばよいとして既に市長決裁まで得たものをここへ来て突然、移転する先があろうがなかろうが、今の土地を更地にして出て行かなければ移転費用は一銭も払えないというのです。今までの協議内容とは全く異なるものであり、本件に関する市長決裁を覆す発言です。万が一にもこんな理不尽がまかり通れば、これまでの予定、土地購入に関する交渉も、移転の時期も、全てが狂ってしまいます。突然今になって、更地にしてから補償額を払うのが本来だと言い出した訳ですが、我が家も開発で移転するの初めてですが、一般常識に照らし合わせて考えてみて、他の住民方もそんな移転方針で納得して市に協力できるのでしょうか。新しい土地を買うのも、家を建てるのも先に自前でそろえて、そこへ引っ越して、元いた場所を更地にしてから初めて市から補償がでる。それにはどれくらいの時間がかかるか想像が付きますか?そんな時間的に余裕のある、もしくはそんな市にばかり都合の良い開発手順に納得する世帯が開発の該当地域に1軒でもあるかどうか私には疑問です。
 何度も繰り返しますが、我が家の構外再築には既に市長の決裁が降りているわけです。つまり、我が家の構外再築は手続き上にも正式に認められています。しかしそれを決裁権のない筋からどういうわけか話を覆そうとしているわけです。今まで県・市と重ねてきた協議は何だったのか。所管の部長、課長、担当職員に何度どういうことなのかと聞いても、これまでの手続きに問題は全く無いと言っているし、何よりその部下たちは、市長に決裁をもらって進めてきた訳であり、突然降ってわいたこの状況はもう誰にとっても迷惑でしかありません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

市政報告の準備 嫌な思いは皆の笑顔が吹き飛ばす [活動]

2011年1月31日
 今日は、弘法の里湯、おおね公園とも休みですので、朝から市政報告会でお渡しするパンフレット等の準備をしました。
 いつもそうですが、準備をしながら考えるのは何人来てくれるのだろうかと言うことです。皆さんそれぞれ忙しいことは承知してはいるのですが、少ないとやはりやり手としては寂しいものです。また、自分の市政報告会に合わせるかのように役員会を開催される自治会もあり、政治的な思惑というかそう言ったもののいやな面を思い知らされることもしばしばです。
 でも、そんな時に励みになるのも皆さんの笑顔や声援です。そう言った皆さんの声に支えられて今日まで続けて来られましたし、これからもそう言った皆さんが居る限り頑張っていこうと思います。早いもので、今年ももう1ヶ月が経ちました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

店の仕事の合間に挨拶回り 針の筵を歩くがごとく [活動]

2011年1月30日
 今日は朝から弘法の里湯の追加注文に追われました。午後になり少し店も落ち着きましたので、土日祭日は、休日のせいか意外と留守が多いのですが、2月5日に向けまだ行けていないお宅に挨拶に行ってきました。特にリーフレットの推薦者の蘭については、ご本人の了解を頂かないと勝手に乗せる訳には行きませんので、同じお宅に2度3度とお伺いするようになります。それでも中には断られてしまうような事もあり、本当に針の上を歩く思いです。何を言われようと前向きに考えないとめげそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。