SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

今井みのる 市政報告会 in 鶴巻公民館 [活動]

8月21日

 今日は地元での市政報告会当日であります。
 市政報告会の様に、広い場所を借りてお集まりを頂く時は、始まるまでが本当にいやです。
 始まってしまえば、やるしか無いということで悩むこともないのですが、始まるまでの間は、何人来てくれるだろう、あまり少なければ頑張って頂いた役員さんたちに申し訳ないしとか色々とマイナスの事ばかりが頭をよぎります。

 今回はと言うと、名簿で87名、後からお見えになって署名されない方もいらっしゃいましたので、全体では100名弱の方に参加いただけたのではないかと思います。
 実は、今日はあいにく同じ時間に地元のいくつかの自治会で防災訓練の役員会が開催されており、報告会に来れない役員さんも何人かおられましたので、この数字はまずまずと言ったところではないかと思います。

 支援者の方々をお迎えしての場で100人弱では、まだまだ満足して良い数ではないのかもしれませんが、次回の選挙までは短いようでもあと1年あります。皆さんの意識のピークを今にも持って来るよりも、来年の夏に向けていかに盛り上げていくかが重要だと思いますし、役員さんもそうですが、そういった集中力を1年間持続するのは大変なことです。
 しかしながら、来年の選挙も真夏の選挙であることを考え、中心になる役員さんの年齢等考慮し、そういった事に対応出来る戦略を練る必要があるでしょう。1期目は期待感と勢いで行ける、2期目が本当に大変だとお聞きします。確かに、今回は6月の中旬に立候補し選挙まで2ヶ月ちょっとと言う、考える暇もない、やるしかないと言った状況で臨んだ選挙でしたが、次回はその時とは状況が全く異なります。1年間と言う長丁場をどう割り振りし、皆さんのご理解を集約して行くのか、また新たな戦いが始まります。

 肝心の報告会での自分の話はどうだったかと言えば、役員さんの評価は「良かったんじゃないの」と言う事でした。半分お世辞としてまあまあのできと言ったところでしょうか。なかなか30分以上話すという機会はないものですからペース配分が分からず、かと言って、久しぶりと言う事でみなさんにお話したい事もたくさんありましたので、途中事務局長から時間超過の巻きが入りました。
 それと、今回は最後にみなさんから質疑を受ける時間を設けました。自分がしゃべりすぎたせいでその時間が少なくなってしまった訳ですが、皆さんには好評のようでした。それから、鶴巻は方角が悪いと言って、普段はなかなか来られない県議が今日は応援に駆けつけてくれ、最初から最後までお付き合いを頂き、本当に有り難うございました。

 とにかく、市政報告会は無事に終える事が出来ました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

厳しい予算の中で努力を重ねる人々 どういうところに税が必要か考える意識を [活動]

8月20日

 今日は9月議会の一般質問の資料請求と視察の修正報告の提出がありましたので、午後から市役所に向かいました。

 市長室に寄りましたら、市長が延命市に来る時間が午後3時半とのことです。延命大祭は宵宮であり、その時間に来られても、まだ人も来ていないと思うので、ご挨拶頂くことも無いと思いますよと伝えましたが、先日も言いましたように、当日は地区別市政懇談会でどうしてもそこしかないとのことでした。

 その後、たまたま副市長がおられ、時間があると言う事で、鶴巻温泉南口の整備について庁内の調整をお願いしました。もう施行に着手する時期だと言うのに、この期に及んで担当部長同士の意見が合わない。まちづくりというのは、自分たちの面子や役所の縦割りの考え方がさも当然の様に構えていたのでは、到底実現出来る類のものではありません。市民のために、利用者のために、そして出来上がった時にいい物を作ってもらったと感謝されるようにお互いを尊重し、譲るところは譲って、市民のために1日も早く事業認可を取得できるようお願いしました。
 特に問題になっている立体横断については、副市長も自分と同じ考えだと言っていました。また、源泉掘削についても、その活用の優先順位等についても、自分と同様であるとお答えを頂きました。意見が違うよりは良かったのですが、油断をせずに見守りたいと思います。

 その後、道路公園維持課にお邪魔をしまして、代々木団地の通学路の整備の件を、また、ちょうど国県道事業推進課長もお見えでしたので、東が丘団地のおおね公園脇の整備の件をそれぞれ協議しました。明日、自分の市政報告会がありますのでそこで報告をしたいと思います。

 それから今日は、以前からお願いをしていましたおおね川の排水口の落下防止の設置とその脇の堤防の陥没部分の修理を担当課職員が一生懸命やってくれました。
 実際に現場を検証してもらうと、大した事は無いと思っていた堤防の陥没の方が思ったより状態がひどく、中が大きく陥没していて、大雨が降ったらその周囲が大きく崩れるなど大変な事になっていたとの事で、連絡を頂いてよかったですと言っていました。

 ここが問題の大根川に面した排水口。職員がしゃがみ込んで見ているのが堤の陥没です。

DSC09310_R.JPG


 上の写真では鉄板の覆いがありますが、この日以前にこの鉄板は無く、遊歩道の草が生茂ってしまえばそこに排水口のある事が分からなくなってしまいます。

DSC09302_R.JPG


 堤防の陥没も、このように単にブロックが壊れただけで最初は大したことないのではと思っていましたが、

DSC09300_R.JPG


 職員の中に壊れたブロックを取り除いてもらって中を見てもらったら、

DSC09305_R.JPG


 堤防の下は砂地で、雨が入りこんで中の砂が流れ出していたら周辺が大規模に陥没していたかもしれなかったとの事で自分も驚きました。

DSC09312_R.JPG


 しかし、そんな心配もこのように迅速に対応して頂いたお陰でなくなった訳です。

DSC09315_R.JPG


 それにしても、たった二人でこの暑い中、ご苦労様です。
 作業は外注すればと単純に考えがちですが、とにかく土木関係は、今予算がありません。そこで直営でと言う事になるのですが、市民の皆さんにもそう言った、税の必要性といったところをもっと理解して頂けたらと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

性急に進められる市政懇談会 仲間に敬意を払わない人々への失望 [活動]

8月19日

 実は昨日から市長の市政懇談会が始まっています。
 以前も言ったように今年の市政懇談会は、いつもと違って短期集中型で、昨日の北地区を皮切りに、今日は本町地区、明日は南地区、土日を挟んで月曜日は、西地区と言った具合で性急と言ってもいい程のスピードで行われます。職員は各回を交代で担当するのでしょうが、ただでさえ縦割りの役所体質です、これで本当に各地域との十分な意見交換や庁内を横断した十分な連携が出来るのか心配です。

 それにしても、ここに来て会合やら打ち合わせやらで手帳がどんどん埋まって行きます。今日も午後7時から売店やまなみの理事会です。
 皆でやっているお店にも拘らず、自分勝手な事をする仲間がいまして、無断で商品を持ち込んで売っていると。後輩に範を示す人生の先輩が最低限のルールも守れない、本当に情けないことです。当たり前ととられるのも嫌ですが、しかしながら、売れない商店ほど考えが自己中心的で周りの事を顧みない。自分も周りの人に支えられてあることに敬意を払わない傾向にある様に思われます。
 今回は、事態の深刻さから、改めてルールにのっとって商品申請をお願いし、次回理事会で協議する事にしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

何度も言うけど暑すぎる その暑さをしのぐ支援者の活気 [活動]

8月18日

 今日はお昼からいつもの様に皆さんの所にご挨拶に伺い、市政報告書をお配りしました。
 何回も言いますが今年は本当に暑いです。
 来年の選挙もこう言った中での選挙になります。日頃からの体調管理と基礎体力を付けておかないと戦えそうにありません。

 午後5時半に店に戻り、午後7時からの後援会の役員会に備えました。
 3日後に迫った鶴巻公民館での市政報告会に向けて最終の調整会議になります。
 地元の公民館をお借りして行う訳ですが、この暑さの中、何人くらいお集まり頂けるか心配ですが、今日の役員さんの様子を見る限り、皆さん本当にお元気です。
 この役員さんの元気が心の支えです。感謝。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

1日5会合の過密スケジュール 実効性のある議会基本条例策定のために [活動]

8月17日

 今日は、午前9時30分から議員連絡会、その後議会全員協議会、そして秦野市日韓議員連盟、会派会議と午前中だけで4会合あり、更に午後には議会活性化特別委員会と会議が目白押しでした。

 まず議員連絡会では、市より新行財政改革プラン(骨子)の説明があり、次に秦野版事業仕分けである行政評価実施に付いての説明。そして、今後20年~30年に渡り大変な財政負担になる公共施設の再配置に関する説明。それから、今話題になっている高齢者の所在不明について秦野市の状況説明等がされました。

 議会全員協議会では、平成22年度で終了する秦野市総合計画に代わる平成23年から32年までの10年間に渡る新総合計画の概要説明が、そして、秦野市日韓議員連盟では、役員人事を含めた1年間の活動報告と11月の韓国坡州市親善訪問いついての説明がありました。

 会派会議では午後に開催される議会活性化特別委員会に向けての意見調整でしたが、とりもなおさず全員で意見の一致を見るのはなかなか難しいといった印象です。

 午後開催された議会活性化特別委員会では、前回実施した研修会の総括と今後の進め方について議論しましたが、これ以上の議論はやめて、基本条例の早期策定をすべきだと言う意見と、慌てずに十分な議論をして議員間の共通認識を高めるべきだとの意見に分かれました。
 確かにずるずると時間を掛ければ良いと言うものではありませんが、会派間や議員間において、まだまだかなりの開きがあることも事実です。単に条例を作るだけなら良いのでしょうが、それが実際に機能しなければ意味がありません。難しい調整になりそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

地蔵祭に向けて大詰めの準備 新会長への望み [商店会]

8月16日

 延命地蔵市大祭までいよいよあと一週間となりました。今日は、その大詰めの準備であります。
 自分はいつものように支援者の皆さんの所にご挨拶に伺ってから、午後3時の集合時間に合わせて延命広場に向かいました。

 地蔵祭の準備も以前とは違い、最近では集まりもかなり良くなって来ました。当然のことながら、集まりが良いと準備も順調に進みます。熱い中、みんなで手分けをし、連合会の倉庫へ向かい、また、東海大学へテントを借りに行き、そして、幟旗立てといった準備を行いました。

 いつもそうですが、最後は天気頼みです。
 いつもですと延命講に挨拶に行くのですが、この時期になってもまだ新しい会長が決まっていないとの事であります。延命講は、完全なる年功序列制と言う事で、望むべくもないのですが、出来得る事であれば延命地蔵を地域のシンボルとして、その一体感、賑わいを築いていくための事業としてご理解を頂ける方に会長になって頂けたら幸いと思います。
 そんな意味でも、今回の延命市も何とか無事に終了する事を願うばかりです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

65回目の終戦記念日 市民が連帯感を育めるイベント企画を [活動]

8月15日

 65回目。

 そう今日は終戦記念日であります。
 秦野市では、毎年文化会館で戦没者追悼平和祈念式典として執り行われています。
 ちなみに、平成22年7月1日現在、秦野市の戦没者数は1686名、遺族者数(遺族会会員)は641名です。会場には、主催者である市長をはじめ、各地域の代表、来賓がお集まりでしたが、特に今年は、一般参加の市民が少なく、正直言って寂しい式典でありました。
 遺族会会員だけでも641名おられる事、また、秦野市が人口17万市でもある事を考えると、やはり参加者が少な過ぎる様に思います。

 秦野市では、終戦記念日を平和と命の尊さを考え行動する機会としてもらおうと言う事で、この他にも『平和の日事業』として講演会や平和行進、ピースキャンドルナイトなどを実施しています。しかし、その全てが市中央に位置する市役所・文化会館での事業でのあります。全ての行事を各地でと言うのは無理としても、ピースキャンドルナイトなど簡単に参加が出来る内容であれば、せっかく市内に4駅もあるのですから、もう少し工夫をしてイベントに規模感を持たせ、それこそポーズだけでない市民総ぐるみの取組みをすべきだと思います。

 どうしてこれほどの狭い地域の中で、自分達が中央だとか、端っこだとか言った考えにとらわれてしまうのでしょうか。皆同じ市の市民で、どの市民も同じように市を支えているわけですから、みんなが同じ利益を受けられるべきではないでしょうか。市長が言う小さな市民の声を聞く、市民との協同・一体とは、どういう意味なのでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

親族と囲む母の施食会 地域の皆さんのところを訪ねて回ることの必要性 [活動]

8月14日

 早いもので、母が亡くなって9カ月が過ぎました。
 この間、自分も含め家族もこの厳しい現実に翻弄され、感傷に浸る時間もありませんでした。恥ずかしい話ですが、日々生活して行くのに精一杯です。
 そんな状況ではありますが、子供たちのお陰で無事に新盆を迎える事ができ、また、両親が築いたこの店から両親を送ると言う、子供としての最低の務めが出来た様な気がします。

 今日は新盆を迎えた母の供養を兼ねてみなさんに自分の店でお食事を取っていただきました。自分の属する曹洞宗ではお盆の供養を施食会と言いって、先祖に水や食べ物を供える供養であります。母の兄弟、妻の兄弟、仲人さん、皆さん元気にお集まりを頂きました。場所が自宅と言う事もあり、みなさんもゆっくりとお話が出来た様で、あっと言う間に時間が過ぎて行きました。
 母の盆棚を前に、皆さんと食事を囲んで昔話に花を咲かせながら、自分がもてなす側になってみて初めて施食会の「食べる供養」というのを実感したような気がします。

 お盆の食事会が終わった後は、昨日の続きで、支援者の皆さんの所にご挨拶を兼ねた市政報告に回りました。選挙目当てと言う事でなく、市会議員と言う一番身近な議員として、皆さんの所を、地域を歩くことの必要性を改めて感じながら回らせて頂いています。
 それにしても、毎日熱いです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

お盆の集まり 親族のつながりの変化 [もの思う]

8月13日

 今日はお盆と言う事で自分の母方の親戚がみんな本家に集まります。
 ただ、店の方も明日から17日まで市場がお盆休みに入るということで、今日はいつもより荷が多く、明日の母の新盆の準備もあったため、自分は少し遅れて本家に伺いました。

 時代と言うのでしょうか、母の兄弟でも今ではお盆の時くらいしか皆集まりません。そんな状況ですから、いとこ同士ともなると普段はまず会う事もなく、会うとすれば身内の不幸の時くらいです。家族もそうですが、今では社会全体が核家族の様になってしまっているのではないでしょうか。その結果として、日々悲惨な事件が後を絶たない。これも言いつくされた言葉ですが、あまりにも豊かさを求め続けた結果、人として、家族として、そして、社会として本当に必要なもの、本来忘れてはいけないものを置いて来てしまったと言う事なのでしょう。そして今、その唯一のよりどころであった経済までもが破綻をきたし、自分の居場所さえ見つからない。経済の立て直しが急務である事はその通りだと思いますが、資源もない小さな日本、ただ経済だけの復興を目指すのではなく、そこには日本らしさが必要だと思います。そうでないと、今度は日本の居場所が無くなってしまうと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

市政報告書の配布 継続することの意味を実感する時 [活動]

8月11日・12日

 この2日間は終日、お世話になった皆さんの所、にご挨拶を兼ね市政報告書の配布に行ってきました。
 しばらく行っていないと亡くなられた方も結構いらっしゃいます。また、自分の顔を忘れられた方もいらっしゃって、ご挨拶の遅れを改めて感じさせられました。

 また、こうやって普段は通らない道を走ったり、歩いたりすることで気が付くこともたくさんあり、住みよいまちづくりのためにも大変役に立ちます。
 何とか時間を作って、日頃からこう言った活動を続けて行きたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。