SSブログ

まちをつくる ― 地域のちから ―

今井みのるのブログ

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

秦野市議会議員今井みのるが地域の生活を考えて綴る日々の思索。よりよい市民生活のための地域活性化を考えます。

行政時間によって失われるもの 実効性のあるな事業の優先順位の判断を [活動]

7月9日

 今日は午後1時半から自治会館で鶴巻南口まちづくり協議会の打ち合わせに行きました。
 駅前広場をただ箱で作ってもダメだ。生活基盤としてのまちづくりを、広場が出来た後の使い勝手を考えて頂きたいという訴えを、ようやく市も理解してくれたようで、ひかりの街、ひかりの丘方面からの踏切りの斜め横断防止の対策として高架橋対策を検討する運びとなりました。今日はその打ち合わせと言う事です。

 ただここにこぎつけるだけでもあまりにも長い時間が費やされてしまい(こういうのを行政時間と呼ぶのですが)、その間に変わってしまった社会情勢などを受け、当初からの地権者の意向に今では変化が生じてしまっており、ここから先が当初から予定していた通りにうまく運べるか心配です。

 市側は事業が別だから影響はないなどとの余裕のあることを言うのですが、自分自身何年も行政事業と市民の間に立って感じることは、財源が厳しい時代においてはやはり、近視眼的な効率にこだわって二兎を追うのではなく、その時の情勢も考慮に入れて、行うべき事業の優先順位を判断し、人と金を集中して取組む方が、間違いなく資金的にも、リソース的にも、そして時間的にも無駄がなく、かつ実効性のある良い結果が生み出せると思います。

 夜はいつもの気の置けない仲間と暑気払いをしました。
 ああわがよき友よ。
 飲み過ぎに気を付け、改めて、感謝。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

3日ぶりの仕込みと協同組合の総会 理事長としての責任 [商店会]

7月8日

 店の仕事も3日ぶりと言う事で、午前中は店の冷蔵庫の整理と仕込みに追われました。

 午後は、1時半から自分が理事長を務める協同組合の総会に向けての理事会です。
 毎回もう少し余裕を持って総会に臨みたいと思っているのですが、いつも準備がぎりぎりになってしまいます。しかし、みんなの協力のお陰で今回も何とか間に合いそうです。みんなそれぞれ自分の店を持ち他の役員を掛け持ちしながらですから都合を付けてみんなが揃うのは大変な事です。有難いですね仲間と言うのは。

 役員会が終わり午後3時からはその組合のホームページを立ち上げるための打合せです。
 本来であればこの総会までに出来ていなければいけなかったのですが、間に合わず責任を感じています。自分が言い出しっぺと言う事であり、安易に責任を取るとかで理事長を交代する訳にはいきません。そんなに時間はありませんが、何とか先の見える所まで道筋をつけて仲間に後を託したいと思います。

 午後7時からは従兄と市政報告会について支持者の方々と打合せをしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

北海道視察 最終日―富良野市 ゴミの再資源化率日本一に学ぶ― [活動]

7月7日

 視察3日目、今日は最終日です。テレビ『北の国から』で有名な富良野市が目的地です。
 人口は2万4千人ほど、面積では秦野市の5.6倍ほどの市で、丘の町として有名な美瑛町の隣ということもあり、今回の視察地の中では、一番北海道らしい所でした。視察の目的は、『14種分別収集と再資源化について』と言うゴミの問題であります。富良野市は、その徹底した取り組みの結果、ゴミの再資源化率93%とダントツの日本一の町なのです。

 協議の中で色々と先進的な取組みについてお話をお聞かせ頂いたのですが、お礼の挨拶の後で議長が、経費、ランニングコストで言うと焼却する方が安いと思いますと言われた言葉が気になりました。当然こう言った取組みも、何処においてもうまく行くと言うものではなく、その規模などにより適正な方法が求められる事は言うまでもありません。
 現在秦野市では、何かと話題になっている建設費で約90億円の新たなゴミ焼却施設クリーンセンター(100トン炉2基)を既に建設中ですが、焼却と分別によるゴミの再資源化、どちらも完璧とは行かない様ですが、これからの時代のごみ処理の在り方について、もっと中身のある議論を続けて行く必要があると思います。

 とにもかくにも3日間の視察は無事終了しました。いつもの事ですが不慣れと言う事もあり移動、移動の連続で疲れます。やはり住み慣れた街が一番落ち着きます。また明日から市内を駆けずり回りたいと思います。
 尚、視察の詳しい報告については、会派ホームページをご覧頂きたいと思います。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

北海道視察 中日―滝川市 全国的な中心市街地衰退の現実― [活動]

7月6日

 視察2日目、今日は、小樽市から電車で2時間ほどの滝川市が視察地です。

 人口4万5千人ほどの市ですが、先日の小樽市、明日の富良野市同様、人口減少に歯止めが掛からず、広い駅前、まっすぐな道路、閑散としています。その様な中、今では日本中どこでもそうでしょうが、郊外に大型店等の出店が相次ぎ、平成15年に駅前の再開発ビルからスーパーが撤退し、更に街中の衰退に拍車がかかったそうです。

 そこで、滝川市は、旧滝川市中心市街地活性化基本計画「元気タウン」を反省し、新たな活性化基本計画に平成20年から取組んでいるとの事で、秦野市においても同様の傾向にあることから現場のお話を直接お伺いしました。
 地方都市はどこも進む都市部への経済や人口の集中、続く厳しい経済状況の中で、その必死の努力にも拘らず、その前途は多難であると言わざるを得ません。わが秦野市も地方ではないとは言え、これと言った際立った特徴もなく、決して人事では有りません。具体的な将来ビジョンが描けないままでは、神奈川県であるが故、規模の大きな周辺他市や特徴ある地域の中で埋没してしまいます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

北海道視察 初日-小樽市 高齢者社会の模範― [活動]

7月5日

 朝6時に家を出発。早いもので、それでも午前11時にはもう北海道です。
 今日は視察1日目、小樽市で『福祉コミュニティ都市推進事業について』の視察です。現地視察ということで市役所ではなく、市の施設である小樽産業会館に向かいました。その1階の空きスペースを使って、高齢者がまちづくりをということで、高齢者の皆さ自ら「杜のつどい」と言う高齢者懇談会を立ち上げられ、自分たちで福祉コミュニティとして「杜のひろば」を運営されています。今までは運営の一部を市や財団などからの補助金で賄っておられたそうですが、平成22年度からは、全くの自主運営に取組んでいるそうです。『杜のつどい』の代表者の皆さんが直接説明に当たられましたが、皆さん高齢者が生きがいを持ち元気に暮らせると言うその目的通り、非常にお元気で自信に満ち溢れていました。
 小樽市は既に高齢化率が30%を超えているそうで、わが秦野市もそれよりは少ないとは言っても、既に約20%といった所まで来ています。増え続ける扶助費の現状と併せ考えれば、秦野市に合ったこういった取り組みも急ぐ必要があると思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

店の準備、視察の準備 [活動]

7月4日

 明日から3日間視察で店を空けなければいけませんので、今日はその間の準備をしました。
 そうは言っても扱うのは生ものなので、3日間まとめて仕込みをすると言うのは正直難しく、視察のたびに気が重くなります。同時に視察の準備もしなければいけませんし、明日の出発時間は早いのですが、視察の予習も少しでもしておかなければ視察先の皆さんにも失礼です。
 と言うわけで、今日は、視察の協議事項いついて時間まで勉強することにします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鶴巻自治会連合会主催「大山研修会」 これからの自治会の存在感 [活動]

7月3日

 今日は、鶴巻自治会連合会主催の大山研修会です。
 もう何年になりますか、自分は当初から商店会長として参加をさせて頂いていますが、この研修会は、鶴巻地区19自治会の新旧会長の引継ぎに当たり、一堂に会して地域の問題をはじめ住み良い街づくりのために毎年あらゆる観点から講師を呼んで研修をし、地域が抱える問題点や住み良い街づくりにおいて共通の認識を持つということ、また、一晩寝食を共にする事によって地域の仲間意識・コミュニケーションを更に高めることを目的に行われて来たものです。そして、その地域の仲間と言うことで、地域の商業者や消防団もお声を掛けて頂いていると言う事です。

 この辺が他地域から見ると鶴巻地区がまとまっていると言われる由縁かと思います。それには訳がありまして、ここ20年以上に渡り連合会長が僅か2名と言う非常に信望の厚い会長により安定運営がされて来たということです。しかし、この状況もそろそろ終わりを告げそうなのですが、その一方で今後は時代背景もあり同じような後継者を期待できそうにありませんし、むしろ、新住民と言うかリタイアされ名実共に鶴巻を生活の中心とする人々の声が大きくなると思います。つまり、自治体組織として新しい時代に入っていくわけで、こういった事業は、地域のためにも非常に良い事であり、出来れば継続して頂きたいと思うのですが、心配が無い訳ではありません。

 しかしながら、国・県・市どこを見ても厳しい財政状況であることに変わりは無く、そう言った意味では、今後も地域が一体となり共通認識を持って取組まなければ良いまちづくりは出来ません。自分も議員としてその一翼を担えるよう務めて参ります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

店の仕込みに選挙対策 [活動]

7月2日

 今朝は市場から魚が来ましたので、納めの仕事が済んだ後、店の仕込みをしました。

 この時期になるとさすがに海の中も熱くなる様で、この間まで沢山いた湘南の魚達も急に少なくなります。
 店の方も暇な時期なのでちょうどいいと言えばいいのですが、余りに魚種が少ないと何を注文するものが無く困ってしまいます。そんな中でも今日の鯵とかますは脂が乗っていて鮮度抜群。最高でした。こう言う時のお客様は、ついていますね。
 しかし、昨年の暮れ以来急激に売り上げが落ちていて、お客様の財布のひもは更に堅いようです。客単価も毎月下がっています。景気は持ち直しているなどと言っている、どこぞの偉い人たちには、こう言った実情は分からないのでしょうね。

 午後7時からはまた選挙対策のための会合です。投票まであと10日、忙しさが増してきます。どんな結果が出るのか気になる所ですが、日本にはいい言葉があるんですよね、塩梅と言う。おごらせず、ちょうど良い緊張感のある結果が出ると良いのですが。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

市政報告書の作成 挨拶まわりでダイエットできたらいいな [活動]

7月1日

 今日は後援会の皆さんへの市政報告書の作成と6月議会の報告書の作成をしました。
 早いもので、この19日は拡大役員会。来月21日には、市政報告会です。その間にも、選挙、視察、商店会の総会、研修会、納涼祭等々盛り沢山。そして、来月の市政報告会が終わればもう9月決算議会です。気合を入れて一つ一つきちんとクリアして行かないと間に合いません。
 でもいい加減ご挨拶にも伺わないと、支持者のみなさまからお叱りの嵐を受けそうです。夏と言う事で、今外回りをすれば少しは痩せるんでしょうか、頑張らねば。

 一日家の中と言うのも健康に悪いので、夕方にはおおね公園の売店のアルバイト募集で預かっていた履歴書の返却と、研修会の会費納入と同時期他地区で行う予定の市政報告会の打ち合わせに行きました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。